1月予定
正月三が日は8-21時で営業します
1/2(火)はメンズデイ!登り初めにぜひ!
2F全面リニューアル 2月13(火)~15(木)
いよいよ2Fもリニューアルします。宿題回収はお早めに!
フリーパスの価格改定と新設
フリーパス180の価格改定とフリーパス365を新設します。詳しくは追ってご案内いたします!
1月予定
2F全面リニューアル 2月13(火)~15(木)
いよいよ2Fもリニューアルします。宿題回収はお早めに!
フリーパスの価格改定と新設
フリーパス180の価格改定とフリーパス365を新設します。詳しくは追ってご案内いたします!
さて、次にケア。
爪と指皮、クライマーには大切ですよね。
もちろんボディー全体も。
定期的に、お越しになることをお勧めします。
10月マンスリーの抽選結果をお知らせします。
チェックシートへの記載は405名でした。ありがとうございました!
400名超えたので、シューズのプレゼントは2名様になります。たくさんの方に挑戦いただき、ありがとうございました!
今回は1F全面リニューアルのゲストセッター、笠原大輔さんと長迫明さんに引いていただきました!
早速ですが、抽選結果を発表します。
さて、当選確率は完登数とは関係ありません。お名前を書いてくれた方に等しくチャンスがあります。
1番の課題はだいたい5級くらいなので、ガンバです!!
ベータでは、マンスリー課題で新しい課題を楽しんでいただき、セット周期が長いテープ課題で成長を確認してもらえるといいな~と考えてます。マンスリー課題はテープ課題とは若干テイストが異なる課題、例えばダイナミックな課題とかもあるので、ぜひトライしてください!
プレゼントのシューズはスカルパ、スポルティバ、アンパラレル、マッドロック、ブラックダイヤモンド、の中からお好きなシューズを選んでいただけます。
1月マンスリー始まってます!
ぜひトライしてください!!
br> br>
10月完登数
br> br>
2023年完登数合計 10月末時点
br> br>
記入用紙 1F
br> br>
記入用紙 2F
br> br>
1F全面リニューアル完了
ゲストセッター
皆様、お楽しみください!!
道場主は、ドライツーリング入門でお馴染みの Junko先生。
ですが、今月はアイスクライミングワールドカップ、韓国戦に参戦のため、代りに、ドライツーリングトップロープセッションでお馴染みの、”エロがっぱ” こと、さずおさんが担当します。
毎月、主よりテーマが出され、テーマにそって鍛錬します。
2024年最初の道場は 1月は16(火)に開催します!
20~22時、時間内であれば出入り自由。ご都合のよろしいお時間にお越しいただき、もちろん早くお帰りになるのもOKです。
ご参加は経験者に限らせていただいております。
初めてドライツーリングをされる方は、『ドライツーリング入門』を受講してください。
概要
参加について
※みなさまにお知らせ※
講習会中は、【3F】のクライミングエリアの一般利用はできません。申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
2024年最初のドライツーリング入門は1/10(水)に開催します!
講師のJunko先生がアイスクライミングワールドカップに出場される直前の開催になります。
応援もかねて? ご参加ください!
ドライツーリングはアイスアックスとアイゼンを用いて岩壁や人工壁を登るクライミングです。
欧米ではクライミングの一ジャンルとして多くの人に楽しまれています。
日本では競技として楽しむ方やアイスクライミングやアルパインクライミングのトレーニングとし取り入れてるクライマーも多くいます。
本講座はドライツーリングをこれから始めたい方、何度か体験したことはあるけど、ちゃんと基礎から知りたい方向けの講習です。
アックスを使って登るのですが、ご自身のアックスが無い方にはレンタルしますので、ご安心ください。
また、本講座受講者の方は、今後、いつでもアックスが無料でレンタルできます!
ベータのドライ壁を初めて利用される方も、こちらの講習を受講してください。
講師の銀嶺会メパンナさんはドライツーリングだけでなく、岩やアイス、アルパインなど幅広くクライミングをされてるので、色々聞いてみてください!
入門クラス何度でも受講できますが、を卒業したらご自身で練習されるもよし、わいわい皆で練習したいのであれば『ドライツーリング練習会』をテクニックに磨きをかけステップアップしたい方は『ドラツー道場』ご利用ください。
概要
参加について
※みなさまにお知らせ※
講習会中は、【3F】のクライミングエリアの一般利用はできません。申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。