【外岩】クラック&フェイス練習会 2023.2.23(木祝)実施

ベータクライミングジム外岩練習会|クラック&フェイス


2023.2.23 外岩クラック・リード練習会を実施しました
久しぶりのクラック練習会、ぶなの会・J Nakamura氏にサポート頂き開催しました。
フェイスは登り込んでいる面々もクラックになると、ジャムがなかなか決まらず四苦八苦。
苦労する面々が多い中、クラックが得意な方も。
他の方へのアドバイスの内容から「クラック原理主義者」と渾名される・・・
アメリカ留学中の少年も参加。初めての外岩。
そもそもクライミングの経験はあまりなかったのですが、本人の強い希望により、
まずジムでトップロープで練習し、満を持して参加。
時差ぼけに苦しみながらも、1本完登。よい経験になったかな?
アメリカでも続けてほしいし、帰国したらまた参加してほしい!!
やはりクラックだけでは終わらず、フェイスも。
宿題になっていた「フラッシィ」でセッション。
クラックてだいぶヨレてるはずですが、RPする方も。。
そして、今回もヘッデン下山。。
登り倒したよい一日でした。
クラック練習会、今後も定期的に続けますので、ぜひご参加ください!

ベータクライミングジム外岩練習会|クラック&フェイス
ベータクライミングジム外岩練習会|クラック&フェイス
ベータクライミングジム外岩練習会|クラック&フェイス
ベータクライミングジム外岩練習会|クラック&フェイス
ベータクライミングジム外岩練習会|クラック&フェイス
ベータクライミングジム外岩練習会|クラック&フェイス
ベータクライミングジム外岩練習会|クラック&フェイス
ベータクライミングジム外岩練習会|クラック&フェイス


【Boulder】Start a beginner session in English Every Monday from 19:00 to 22:00

Beta Climbing Gym Seminar|Beginner session in English

Are you a beginner climber and not fluent Japanese speaker? Don’t worry!
In BETA climbing gym, there is climbing session just for beginners in English.
We will climb up to 5-kyu(V0+/V1) in session style, so even if you are new to climbing, we very wellcome you.

Are you a Japanese climber and not fluent English speaker? Don’t worry!
Let’s climb with English speakers and learn climbing and speaking English at once.

Mr.Kikuchi is in charge of English climbing session at 7pm-10pm every Moday.
Please do not hesitate to ask about the session to any staff gym anytime.

もちろん、クライミング英語を学びたい方、国外のクライミング友達を作りたい方などもお気軽にご参加ください!

Bouldersing beginner session in English


【ドライツーリング】#16 トップロープセッション 3/16(木)開催 昼の部15:30~ 夜の部19:30~

ベータクライミングジム講習会・ドライツーリングトップロープセッション

今月から名称を変更しました!
「練習会」⇒「トップロープセッション」

ドライツーリング経験者向けのセッションです。
経験者といっても、上手である必要はありません。「ドライツーリング入門」を受講された方であれば、皆さん”経験者”です。

また、ベータのフェイス壁をアイスアックスとロープを使って縦に登れる唯一の機会です。お気軽に楽しんでください!
(通常、ジムをご利用いただいて3Fのドライ課題を登る場合は、ロープを使った登攀は安全上の理由から禁止させていただいてます。)

ルート設定は、ドライツーリング界隈では”かずおさん”として知られている、古平和弘氏。いつも工夫を凝らして楽しいルートを用意してくれてます。

ドライツーリング愛好家に限らず、アイスクライミングを愛する方もぜひご参加ください! オフシーズンのトレーニング、楽しみとして最適です!

ドライツーリング初めての方は、まず「ドライツーリング入門」を受講してください。


3月16日(木)開催!

概要

【場所】ベータ【3F】
【時間】2部制で実施します
 昼の部 15:30~18:30  いつもより遅いスタートです
 夜の部 19:30~22:30
  ※内容は同じです。
【トレーナー】古平和弘(かずおさん)
ドライツーリング/アイスクライミング愛好家・写真家
【対象】ドライツーリング経験者
※参加は18歳以上といたします。
【定員】各部6名 
【講習料】3000円(税込)
 ※ジム利用料込み。
 ※当日受付にてお支払いください。
【持ち物】
 必須 : アイスクライミングに適した服装(長袖・長ズボンの動きやすい服装)・アイスアックス・ヘルメット・グローブ(ゴルフ用を推奨)・クライミングシューズ・ハーネス※お忘れなく!!

 レンタル : アイスアックス、ヘルメット、クライミングシューズ(有料330円/靴下をお持ちください)、ハーネスはレンタルがございます。
  ※クライミングシューズは1Fにてレンタルをしてから3Fにお集まりください。

参加について

参加希望の方はベータ店頭メールでお申込みください。
▼メールの場合:下記の宛先、件名、本文のメールをお送りください。
◆メール宛先:info@beta-climbing.com
※@(アットマーク)を半角に書き換えてください。
◆メール件名:3/16ドライツーリング練習会参加希望
※<昼の部/夜の部> ご希望される部をお書きください
◆メール本文:次の1.~5.をお書きください。
1.お名前
2.性別
3.生年月日
4.電話番号(当日連絡のつく番号をお書きください)
5.レンタルの有無(有りの場合はレンタル品名を記載してください)
6.ベータ会員or非会員(どちらかお書きください)
【トレーナープロフィール】古平和弘(通称:かずおさん)
ドライツーリング/アイスクライミング愛好家・写真家
無骨でありながら、愛されキャラ。いじってください。


※みなさまにお知らせ※
講習会中は、【3F】のクライミングエリアの一般利用はできません。申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。

ドライツーリング練習会 過去の開催


【ドライツーリング】#45 入門 3/8(水)開催

ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門

3月のドライツーリング入門はJunko先生改め”銀嶺会メパンナ”さんをお迎えし、3/8(水)に開催します!
銀嶺会・・・怪しい団体のように聞こえますよね。何なのか、Junko先生・・・改めメパンナさんに聞いてみてください!

また、3/26(日)銀嶺会メパンナさんと世界のハルコーこと竹内春子さん主催の【春のドライツーリングフェスティバル】を開催します。お楽しみに!
ドライツーリングやアイスクライミングをされる方はもちろんのこと、されない方もぜひご来場ください。見学は無料です。

ドライツーリングはアイスアックスとアイゼンを用いて岩壁や人工壁を登るクライミングです。

競技として楽しむ方やアイスクライミングやアルパインクライミングのトレーニングとし取り入れてるクライマーも多くいます。
本講座はドライツーリングをこれから始めたい方、何度か体験したことはあるけど、ちゃんと基礎から知りたい方向けの講習です。

アックスを使って登るのですが、ご自身のアックスが無い方にはレンタルしますので、ご安心ください。

ベータのドライ壁を初めて利用される方も、こちらの講習を受講してください。
講師の銀嶺会メパンナさんはドライツーリングだけでなく、岩やアイス、アルパインなど幅広くクライミングをされてるので、色々聞いてみてください!

入門クラスに参加出来る回数は3回までとさせて頂きます。入門クラスを卒業したらご自身で練習されるもよし、わいわい皆で練習したいのであれば「ドライツーリング練習会」をご利用ください。


3月8日(水)開催!

概要

【場所】ベータ【3F】
【時間】19:30~22:30 
【講師】笹川淳子
※ページ下部にプロフィール記載
【対象】ドライツーリング未経験者&初心者
※参加回数の制限は設けませんが、定員以上のお申し込みがあった場合、参加回数の多い方には、遠慮していただく場合がありますので、ご了承ください。
※参加は18歳以上といたします。
【定員】8名(参加回数の少ない方優先・同回数の場合は先着順) 
【講習料】3000円(税込)
※当日受付にてお支払いください。
【持ち物】
・アイスクライミングに適した服装(長袖・長ズボン推奨 ※夏などの暑い時期は半袖でもいいですが、十分に注意してください)
・アイスアックス(※1)
・ヘルメット
・グローブ(※2)
・クライミングシューズ
※1 ハンマーとアッズは外してお持ちください。詳しくは「アックスの準備について」をご覧になり準備をしてください。
※2 グローブはけが防止及び指皮保護のため必須です。なるべくピッタリしたサイズのものを推奨。皮製のゴルフ用グローブが使いやすいですが、ホームセンター等にある作業用薄手のグローブでもよいでしょう。緩めのビレイグラブや滑り止めが付いてない軍手は登りにくいです。

レンタルできるもの—————-
・アイスアックス(無料/幅25mm以上のテーピングをお持ちください
・ヘルメット
・クライミングシューズ(有料300円/靴下をお持ちください/1Fにてレンタルして3Fにお持ちください)
【講習内容】
・ドライツーリングとアイスクライミングの違い(道具/ムーブ)
・アックスの使い方(握り方・持ち替え・ホールドのホールディング)
・ドライツーリング実践 アイスアックスを使ったトラバース課題、フィギュア4・フィギュア9の基礎

参加について

参加希望の方はベータ店頭メールでお申込みください。
▼メールの場合:下記の宛先、件名、本文のメールをお送りください。
◆メール宛先:info@beta-climbing.com
※@(アットマーク)を半角に書き換えてください。
メール件名:ドライツーリング入門 3/8 参加希望
メール本文:次の1.~5.をお書きください。
1.お名前
2.性別
3.生年月日
4.電話番号(当日連絡のつく番号をお書きください)
5.レンタルの有無(有りの場合はレンタル品名を記載してください)
6.ベータ会員or非会員(どちらかお書きください)
※※※※※※※
お申込みいただいた方には後日受付完了のメールをベータクライミングジムよりお送りいたします。参加申し込みメール送信後1~2日経っても返信がない場合はお手数ではございますが、ベータまでお電話くださいすようお願いいたします。
※※※※※※※
【〆切】申し込みが定員に達し次第〆切ます。
【当日】講習開始の30分くらい前までにベータ【1F】にて受付(ジム利用料+講習料をお支払いください)と着替えを済ませておいてください。また必要に応じてアップを済ませておいてください。
※ベータ会員でない方は会員登録が必要になるため、あらかじめ事前登録を済ませておくことおすすめします。
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門・笹川淳子

ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門・笹川淳子

ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門・笹川淳子

【講師プロフィール】笹川淳子
神奈川県勤労者山岳連盟加入・銀嶺会 副代表
2018年に、女性だけで構成されたアルパインクライミングを主体とする山岳会・銀嶺会を立ち上げる。アルパインクライミングの傍ら、アイスクライミング・ドライツーリングのコンペにも出場。山とコンペ、ともに精力的に打ち込んでいる。
主な戦績
【コンペティション】
2018年 モンチュラ・ナナーズカップ ビギナーの部 優勝
2019年 モンチュラ・ドライツーリングチャンピオンシップ 女子2位
2020年 UIAA アイスクライミング・ワールドカップ中国戦・準決勝進出 女子リード18位
2020年 UIAA アイスクライミング・ワールドカップ韓国戦 女子リード28位
2020年 UIAA アイスクライミング・ワールドカップ年間総合順位:女子リード 30位
2021年 BETAカップ 男女混合 6位
2023年 UIAA アイスクライミング・ワールドカップ年間総合順位:女子リード 21位
【外岩】
<ドライツーリング>
2019年春 鎌倉山 ハヤテ D10  RP
2020年秋 二口渓谷 神楽 D9+ RP
<ミックスクライミング>
2021年冬 MIXルート(無名) M8 RP



※みなさまにお知らせ※
講習会中は、【3F】のクライミングエリアの一般利用はできません。申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。

ドライツーリング入門 過去の開催


【クライマー × 柔道整復師】”ゆいたそ” の ボディメンテナンス  2/8(水)・22(水)

ベータクライミングジム クライマーズケア | ボディメンテナンス

2月開催日

8(水)・22(水) ベータ1F

クライマー × 柔道整復師

クライマーだからわかる、クライマーのカラダの悩み。

●一人一人に合った指圧やテーピングでクライミングのしやすい身体作りをお手伝いします!

●クライミングや日々のお仕事での疲れ、悩みをぜひご相談ください

メニュー・料金

全てにカウンセリング、セルフケア・トレーニングをお伝えする時間が含まれています。
・指圧 2000円  ⇒初回割引1500円
・指圧+テーピング 2500円  ⇒初回割引2000円
・指圧+5分 500円(10分まで可)
・テーピングのみ 500円