【2F】全面ホールドチェンジ・セットのお知らせ 7/8(火)~10(金)

7/7(火)~10(金)にて、【2F】全面ホールドチェンジ・セットをします。
11(土)公開予定です。【1F】、【3F】は通常営業をしております。

1Fの全面セットに続き、【2F】も久々のセットになります。
ゲストセッターには、木村伸介氏、岩橋由洋氏、一宮大介氏、をお迎えし、ベータ永山俊弥を加え4名でセットします。

今回も豪華なメンバーで、記憶に残る素晴らしい課題が生まれるのではないかと楽しみにしております。


木村伸介氏
IFSC公認国際ルートセッター、元日本山岳・スポーツクライミング協会、ユース及びリード日本代表チームのヘッドコーチを歴任、現在は選手の指導や指導者への教育などを行っている。
世界40カ国以上の地域でクライミングを行い、国内外で150本以上のルート開拓を行う。1995年にはフランスで5.14AをRP.オンサイト5.13C。競技では1993年第1回アジア選手権で日本人最高位となる3位入賞。4度のワールドカップの出場経験をもつ。


岩橋由洋氏
DOGWOOD Climbing Gymの代表で、日本山岳・スポーツクライミング協会の公認ルートセッターであり、W杯やボルダリングジャパンカップでのセット実績あり。
最近ではボルダリング検定の検定員を務め、ボルダリングの普及活動にも力を入れている。


一宮大介氏
外岩の高難度課題で実績を残す実力派クライマー、外岩とコンペで結果を残すも、近年は外岩での活動にシフトし、ロッククライマーとして生きていく道を選択。
2017年9月、アメリカ・コロラドのCreature from the Black Lagoon(v16)を完登。第4登。
アジア人としては初めてv16課題を完登したロッククライマーとして、ピオレドールアジアにノミネートされました。


永山俊弥
ベータのチーフセッター。レギュラーセットから、マンスリー、ウイークリー、すべてのセットを担当。
課題のバリエーション、質には定評があり、多少辛めの課題で毎週、毎月新しい課題でお客様をもてなしています。
教え方にも定評があり、彼の元で強くなったお客さんが多数。
また、バウムクーヘンとポテチを愛してやまない糖質クライマーですが、コンペや外岩でも結果を残しています。


【1F】ナガモノ 4本設定しました

【1F】110°、90° 壁にそれぞれ2本ずつナガモノを用意しました。
1本ずつ登るもよし、つなげるのもよし。自由に遊んでください。スタートとゴールを近くに設定しているので、最大4本つなげることができます。

是非お楽しみください。

また、【1F】テープ課題のチェックシート、会員証アプリBETA Passの課題チェックページを最新の課題に合わせました。


【1F】全面ホールドチェンジ・セット完了のお知らせ

【1F】の全面ホールドチェンジ・セットが終了しました。今日から登れます!

全72課題、個性的な課題が満載です。
特に、DKさんによるスラブはおススメです!

マンスリー課題にも、maxさん、DKさんの課題がありますので、お楽しみください。

来週、7月7日~10日は2Fの全面セットを予定しますので、宿題がある方は、お早目に!!

セッターの皆様
柴田 晃一(max)さん、笠原大輔(DK)さん、そしてベータの永山俊弥(しゅん)君、お疲れ様でした!!


【1F】全面ホールドチェンジ・セットのお知らせ

6/28(日)~30(火)に【1F】の全面ホールドチェンジ・セットを行います。

つきましては、上記の期間【1F】がご利用いただけません。
【2F】【3F】は通常通りご利用いただけます。

7/1(水)公開予定です。

セッター3名。
柴田 晃一(max)さん、笠原大輔(DK)さん、そしてベータの永山俊弥(しゅん)です。

ベーダではおなじみのmaxさんの課題が久々に戻ってまいります。また、DKさんのスラブもお楽しみに!

柴田 晃一(max)さんプロフィール
ジュニア、ユースの大会で活躍され、ジャパンカップにも出場されました。
岩場でも湯河原幕岩(神奈川)では「Zion Gate 四段」を初登するなど、活躍されてます。
現在は相模原市で「Climbing Spot まっくす」をオープンし、オーナーとして店を切り盛りすると同時に、精力的に全国をセットで飛び回っておられます。

笠原 大輔(DK)さんプロフィール
ボルダー、リード問わず大会で活躍されており、リードのワールドカップにも出場されてました。
岩場でも高難易度の課題で成果を残しています。セッターとしても活躍されており、絶妙なバランスを必要とするスラブの課題は話題を集めることもしばしば。2017年八王子で開催されたワールドカップでもセッターを務めました。

永山 俊弥(しゅん)プロフィール
ベータのチーフセッター。レギュラーセットから、マンスリー、ウイークリー、すべてのセットを担当。
課題のバリエーション、質には定評があり、多少辛めの課題で毎週、毎月新しい課題でお客様をもてなしています。
教え方にも定評があり、彼の元で強くなったお客さんが多数。
また、バウムクーヘンとポテチを愛してやまない糖質クライマーですが、コンペや外岩でも結果を残しています。

7月には、2Fのセットも予定しております。。こちらもお楽しみに!!


1F セットのお知らせ 12/1~3 2F・3Fは通常営業しております

12/1(日)8時 ~3(火)夜、1Fのセットを行います。
セットが完了次第1Fのオープンになります。場合によっては翌日になります。
2F/3Fは通常通りご利用いただけます。
(この期間、小学生はご利用いただけません)

ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

ゲストセッターのお知らせ

今回はお二人にお願いしております。

一人目はくらしょーさんこと倉島将吾さんです!
静岡にあるプラネットクライミングジムのオーナーさんです。今年のレジェンズオンリーでの活躍が記憶に新しいですね。

くらしょーさんの経歴は
最高グレード 三段+ V11
国体山岳競技 6回出場
B-SESSION 決勝進出
ジャパンカップボルダリング 準決勝進出
ジャパンカップリード 準決勝進出
日本山岳協会公認C級ルートセッター
日本スラックライン協会公認C級インストラクター
とHPからコピペしてきました(笑)
クライミング歴はとても長く
岩ももちろん登る、コンペも出るしコンペのセットもする方です。

プラネット課題都内ではそうそう触る機会がないも思います。ご期待ください!

倉島将吾/くらしょー
倉島将吾/くらしょー

二人目は外岩で活躍され緩傾斜に強い小西大介さん、通称だいだいさんです!

昨年、伴奏者(四段+),不眠症(五段), Rampage(四段),Rampagista(五段)と高難易度を短期間で登っています。
ノースフェイスカップやジャパンカップと言った国内の大きな大会にも出場をしておりリードクライミングでは元日本代表。
ルートセット歴も12年以上という経歴を持ちます。

今回のスラブ垂壁はとんでもないことになるかも!?お楽しみに!
小西大介/だいだい