2025年夏 スタッフ募集 

ベータクライミングジム|スタッフ募集

募集にあたって

業容拡大のため一緒に働いて頂けるスタッフを募集します。

ベータは、新宿・曙橋にて営業しているボルダリング・クライミングジムです。スポーツ系の要素も取り入れつつ、外岩チックな課題が多いクラッシックなジムです。

施設の運営に加えて、講習にも力を入れてます。
ボルダリング初心者向けの講習やロープワーク、リード、マルチなどの講習を室内にて実施しています。
アウトドアでも、リードやマルチ、クラック、アイスなどの講習を実施してしています。

講習の拡充などを考慮した人材募集です。

クライミングは様々な意味で、人生を豊かにしてくれます。クライミングをするなら、安全な環境、正しい知識と技術で楽しんで欲しい。
そして、クライミングで頑張る人を全力で、サポート、応援したい。また、人と人、人と自然をつなぎ、新しい価値が生まれる環境を提供したい。
そんな思いを共有できる方と一緒に働きたいです。

募集カテゴリー

1)ジムスタッフ
ジムの運営を主な業務とするスタッフ。言わばベータクライミングジムにの顔となる職種。パートタイムで働きたい方。

2)ゼネラルスタッフ
ジムの運営のほか、企画や宣伝広告、講習など、得意分野を活かしジムの経営に参画するスタッフ。
フルタイムで働き、将来的にも、クライミングや登山、アウトドアの業界に身を置きたい方。

3)エキスパートスタッフ
システム開発やデザインなど、特定分野の専門家で、ベータの運営に携わるスタッフ。
現在はフルタイムでは雇用できないのでパートタイム・委託報酬にて手伝って頂ける方。

仕事内容

1)ジムスタッフ
ジム営業の根幹をなす業務
・清掃(開店清掃・閉店清掃・手空き作業での清掃)
・接客(受付・ジム案内等)
・安全管理(ホールド増し締め・お客様の安全確保)
・設備管理(空調関連・トイレ・水回り・ごみ)
・インストラクション(初心者向け)
・課題保全(課題テープの張り替えなど)
・ルートセット(できれば)

2)ゼネラルスタッフ
上記ジムスタッフの職務に加え、下記の業務のいくつかを担当
・消耗品購入 
・商品在庫管理 
・シフト管理 
・ジムスタッフの教育
・業務サポート 
・広告宣伝(SNSの運用) 
・システム/Webサイト運営
・リソールの管理 
・JFA会員の募集 
・イベント企画 
・ボルダリングレッスン 
・ロープワーク/リード/マルチ講習 
・外岩講習

3)エキスパートスタッフ
・ジムマネージャー(オリジナルの顧客管理・会計システム)運用
・SNS、Webサイト用 アイキャッチ画像のデザイン
・Webサイト/SNS運用

応募者への期待

1)ジムスタッフ
シフト制、週1〜3日、1日4〜8時間程度、曜日・時間帯の調整可。
ボルダリング・クライミングの経験者でBETAの5級程度は登れる方。高グレードも登れて、セットもできると尚良い。
お客様に同じクライマーとして普通に接することができ、掃除等の裏方仕事も率先してできる方。

2)ゼネラルスタッフ
1)に加え、自身とジムが成長できるように、課題、問題に気づき、努力、改善することができる方。
ジムの運営に責任を持ち、ジムスタッフの教育、サポートができる方。職務内容が広いので、自身の仕事範囲を決めずに、幅広く対応できる方。

3)エキスパートスタッフ
ご自身の収入源を持ち、ベータの運営に協力していただける方。
必要に応じて仕事を受けて頂ける方。
ジムマネージャー運用 (c# .NET Framework SQLserver Windows server)
Webサイト運用(WordPress)
SNS運用(Instagram X Threads TikTok Facebook等)

待遇

1)ジムスタッフ
勤務地 新宿区曙橋 (新規出店の際には相談させていただきます)
雇用形態 アルバイト
契約期間 1ヶ月ごと更新
就業時間 シフトによる
給与 時間給 1,170円
手当 セッター手当等
交通費 全額支給
社会保険 必要に応じて加入



2)ゼネラルスタッフ
勤務地 新宿区曙橋 (新規出店の際には相談させていただきます)
雇用形態 正社員
就業時間 シフトによる
休暇 週休2日制(シフトによる)
給与 時間給 1,270円
インセンティブ 業績給
交通費 全額支給
手当 役職手当・セッター手当・各種職務手当
社会保険 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
試用期間 6ヶ月(試用期間の間はジムスタッフと同様の待遇)
給与実績 手取り平均30万円以上

3)エキスパートスタッフ
応相談

選考方法等

選考方法
1次審査 書類審査
2〜3次審査 面接

応募方法
メールもしくは郵送にて履歴書・職務経歴書をお送りください。
不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
担当 小澤 info@beta-climbing.com



応募を検討されてる方に
決して十分な待遇と言える状況ではありません。
これからのBETAの成長とともに、待遇も改善します。
若干、ブラックっぽい誘い文句ですが、厳しい環境であることは
間違い無いです。
そのような状況ですが、一緒に成長を目指して頑張ってくれる方が
いらっしゃると嬉しいです。


ベータクライミングジム オーナー 小澤


【ドライツーリング】#42 トップロープセッション 7/30(水)昼の部 14:00~ 夜の部 19:30~ 

ベータクライミングジム講習会・ドライツーリングトップロープセッション


コンペに向けて縦上りを体験しよう!
9月にプチコンペ、『夏のドライツーリングフェスティバル』を開催します。
コンペでは縦に登ります。まだ縦に登ったことがない方、特にコンペに興味をお持ちの方、
ぜひ、この機会に縦に登ってみよう!

本イベントはドライツーリング経験者向けのセッションです。
経験者といっても、上手である必要はありません。「ドライツーリング入門」を受講された方であれば、皆さん”経験者”です。

また、ベータのフェイス壁をアイスアックスとロープを使って縦に登れる唯一の機会です。お気軽に楽しんでください!
(通常、ジムをご利用いただいて3Fのドライ課題を登る場合は、ロープを使った登攀は安全上の理由から禁止させていただいてます。)

ルート設定は、ドライツーリング界隈では”かずおさん”として知られている、古平和弘氏。いつも工夫を凝らして楽しいルートを用意してくれてます。

ドライツーリング愛好家に限らず、アイスクライミングを愛する方もぜひご参加ください! オフシーズンのトレーニング、楽しみとして最適です!

ドライツーリング初めての方は、まず「ドライツーリング入門」を受講してください。


ドライツーリングトップロープセッション 7月30日(水)昼の部 14:00 夜の部 19:30

ドライツーリングトップロープセッション概要

【場所】ベータ【3F】
【時間】2部制で実施します
 昼の部 14:00~17:30
 夜の部 19:30~22:30
  ※内容は同じです。
【トレーナー】古平和弘氏(かずおさん)
ドライツーリング/アイスクライミング愛好家・写真家
【対象】ドライツーリング経験者
※参加は18歳以上といたします。
【定員】各部6名 
【講習料】4400円(税込)
 ※ジム利用料込み。
 ※当日受付にてお支払いください。
【持ち物】
 必須 : ドライツーリングに適した服装(長袖・長ズボンの動きやすい服装)・アイスアックス・ヘルメット・グローブ(ゴルフ用を推奨)・クライミングシューズ・ハーネス※お忘れなく!!

 レンタル : アイスアックス、ヘルメット、クライミングシューズ(有料330円/靴下をお持ちください)、ハーネスはレンタルがございます。
  ※クライミングシューズは1Fにてレンタルをしてから3Fにお集まりください。

参加について

参加希望の方はベータ店頭メールでお申込みください。
▼メールの場合:下記の宛先、件名、本文のメールをお送りください。
◆メール宛先:info@beta-climbing.com
※@(アットマーク)を半角に書き換えてください。
◆メール件名:7/30ドライツーリング練習会参加希望
※<昼の部/夜の部> ご希望される部をお書きください
◆メール本文:次の1.~5.をお書きください。
1.お名前
2.性別
3.生年月日
4.電話番号(当日連絡のつく番号をお書きください)
5.レンタルの有無(有りの場合はレンタル品名を記載してください)
6.ベータ会員or非会員(どちらかお書きください)

ベータクライミングジム講習会・ドライツーリングトップロープセッション
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリングトップロープセッション
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリングトップロープセッション
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリングトップロープセッション
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリングトップロープセッション
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリングトップロープセッション
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリングトップロープセッション
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリングトップロープセッション
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリングトップロープセッション
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリングトップロープセッション
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリングトップロープセッション
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリングトップロープセッション
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリングトップロープセッション


【トレーナープロフィール】古平和弘(通称:かずおさん)
ドライツーリング/アイスクライミング愛好家・写真家
無骨でありながら、愛されキャラ。いじってください。


※みなさまにお知らせ※
講習会中は、【3F】のクライミングエリアの一般利用はできません。申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。

ドライツーリング練習会(トップロープセッション) 過去の開催


【クラック】#11 クラック入門 7/16 19:30~ 

ベータクライミングジム講習会・クラック入門

クラックを身につけ可能性を広げよう!
登りたいマルチがあるのだけど、クラックパートがあるので、トライできない。
冬でも暖かいエリアがあるのだけど、クラックやったことないので、行けない。。
など、クラックが登れないことで、やりたいことが出来てないってことはありませんか?

そう、クラックが登れると世界が広がります。
100歩譲って、登れなくても良い!クラックでプロテクションが取れるだけでも、世界が広がります。

あと、クラック・・・特にワイドをやる人は変態だ! これは誤解です。
ベータクライミングジムにご相談ください。
リーチが足りなくてフェイスで伸び悩んでる方、クラックはリーチ関係ありません。
あなたに合ったサイズのクラックがきっと待ってます。

クラックはまだ早いとか思ってませんか?
まずは、挟まってみましょう。
新たな楽しみがあなたをまってます。

室内で学んだらアウトドアで登ってみましょう!
アウトドアでのクラック講習も毎月開催しています。
また、平日登攀部でリクエストがあればクラックも開催します。


クラック入門 7月16日(水) 19:30
室内で学んだら外岩も登ろう! 外岩クラック入門 8/31(日)小川山にて開催!

クラック入門内容

座学にて基礎知識を学び、その後ジムのクラックをトップロープにて登ります。
・テーピング
・ジャミンググローブ・シューズ
・カム(ナッツ)の使い方や携行方法、スタックした場合(ナッツキー・ハンマー)
・ジャミングの基礎
・トップロープで登ってもらう

クラック入門概要

【場所】ベータ【3F】
【時間】19:30~22:30
【講師】中村浩二氏(ぶなの会)
【対象】クラック初心者
※参加は18歳以上といたします。
【定員】各部6名 
【講習料】4400円(税込)
 ※ジム利用料込み。
 ※当日受付にてお支払いください。
【持ち物】
 必須 : クライミングに適した服装・クライミングシューズ・ハーネス・テーピング(38mm程度の太め)もしくはクラックグローブ
クライミングシューズとハーネスはジムにてレンタルできます。またテーピングはジムにて販売しております。
  ※クライミングシューズは1Fにてレンタルをしてから3Fにお集まりください。

参加について

参加希望の方はベータ店頭メールでお申込みください。
▼メールの場合:下記の宛先、件名、本文のメールをお送りください。
◆メール宛先:info@beta-climbing.com
※@(アットマーク)を半角に書き換えてください。
◆メール件名:7/16クラック入門参加希望
※<昼の部/夜の部> ご希望される部をお書きください
◆メール本文:次の1.~5.をお書きください。
1.お名前
2.性別
3.生年月日
4.電話番号(当日連絡のつく番号をお書きください)
5.レンタルの有無(有りの場合はレンタル品名を記載してください)
6.ベータ会員or非会員(どちらかお書きください)

『クラック入門』過去の開催


ベータクライミングジム講習会・クラック入門

ベータクライミングジム講習会・クラック入門

ベータクライミングジム講習会・クラック入門

ベータクライミングジム講習会・クラック入門

ベータクライミングジム講習会・クラック入門

ベータクライミングジム講習会・クラック入門

ベータクライミングジム講習会・クラック入門

ベータクライミングジム講習会・クラック入門

ベータクライミングジム講習会・クラック入門



※みなさまにお知らせ※
講習会中は、【3F】のクライミングエリアの一般利用はできません。申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。


【ドライツーリング】#26 道場 7/8(火)開催

ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング道場


関西ではもう梅雨明けだとか。。暑くなりますね。
暑い夏にドライ! 9/7(日)にプチコンペ的なイベントを計画しております。
ぜひ、予定を空けておいてください!

ドラツー道場ではあなたが一歩成長するための手助けをします。
道場主より参加者個別にお題が出され、解決するための手伝いをします。
道場主は、ドライツーリング入門でお馴染みの Junko先生。

20~22時、時間内であれば出入り自由。ご都合のよろしいお時間にお越しいただき、もちろん早くお帰りになるのもOKです。

ご参加は経験者に限らせていただいております。
初めてドライツーリングをされる方は、『ドライツーリング入門』を受講してください。


7月8日(火)開催!

概要

【場所】ベータ【3F】
【時間】20:00~22:00 (出入り自由)
【道場主】笹川淳子 
※ページ下部にプロフィール記載
【対象】ドライツーリング経験者
※参加は18歳以上といたします。
【定員】8名(先着順)
【参加費】4400円(税込)
※当日受付にてお支払いください。
【持ち物】
・アイスクライミングに適した服装(長袖・長ズボン推奨 ※夏などの暑い時期は半袖でもいいですが、十分に注意してください)
・アイスアックス(※1)
・ヘルメット
・グローブ(※2)
・クライミングシューズ
※1 ハンマーとアッズは外してお持ちください。詳しくは「アックスの準備について」をご覧になり準備をしてください。
※2 グローブはけが防止及び指皮保護のため必須です。なるべくピッタリしたサイズのものを推奨。皮製のゴルフ用グローブが使いやすいですが、ホームセンター等にある作業用薄手のグローブでもよいでしょう。緩めのビレイグラブや滑り止めが付いてない軍手は登りにくいです。

レンタルできるもの—————-
・アイスアックス(無料/幅25mm以上のテーピングをお持ちください
・ヘルメット
・クライミングシューズ(有料330円/靴下をお持ちください/1Fにてレンタルして3Fにお持ちください)
【講習内容】
毎回テーマを決めてセッションします。
ドラツー技術をステップアップさせたい方、力尽きるまで登り倒しましょう!

参加について

参加希望の方はベータ店頭メールでお申込みください。
▼メールの場合:下記の宛先、件名、本文のメールをお送りください。
◆メール宛先:info@beta-climbing.com。
メール件名:ドライツーリング道場 7/8 参加希望
メール本文:次の1.~5.をお書きください。
1.お名前
2.性別
3.生年月日
4.電話番号(当日連絡のつく番号をお書きください)
5.レンタルの有無(有りの場合はレンタル品名を記載してください)
6.ベータ会員or非会員(どちらかお書きください)
※※※※※※※
お申込みいただいた方には後日受付完了のメールをベータクライミングジムよりお送りいたします。参加申し込みメール送信後1~2日経っても返信がない場合はお手数ではございますが、ベータまでお電話くださいすようお願いいたします。
※※※※※※※
【〆切】申し込みが定員に達し次第〆切ます。
【当日】講習開始の30分くらい前までにベータ【1F】にて受付(ジム利用料+講習料をお支払いください)と着替えを済ませておいてください。また必要に応じてアップを済ませておいてください。
※ベータ会員でない方は会員登録が必要になるため、あらかじめ事前登録を済ませておくことおすすめします。

ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング道場
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング道場
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング道場
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング道場
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング道場
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング道場
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング道場
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング道場
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング道場
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング道場
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング道場
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング道場
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング道場
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング道場


ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング道場・笹川淳子

ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング道場・笹川淳子

ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング道場・笹川淳子

【講師プロフィール】笹川淳子
神奈川県勤労者山岳連盟加入・銀嶺会 副代表
2018年に、女性だけで構成されたアルパインクライミングを主体とする山岳会・銀嶺会を立ち上げる。アルパインクライミングの傍ら、アイスクライミング・ドライツーリングのコンペにも出場。山とコンペ、ともに精力的に打ち込んでいる。
主な戦績
【コンペティション】
2018年 モンチュラ・ナナーズカップ ビギナーの部 優勝
2019年 モンチュラ・ドライツーリングチャンピオンシップ 女子2位
2020年 UIAA アイスクライミング・ワールドカップ中国戦・準決勝進出 女子リード18位
2020年 UIAA アイスクライミング・ワールドカップ韓国戦 女子リード28位
2020年 UIAA アイスクライミング・ワールドカップ年間総合順位:女子リード 30位
2021年 BETAカップ 男女混合 6位
2023年 UIAA アイスクライミング・ワールドカップ年間総合順位:女子リード 21位
【外岩】
<ドライツーリング>
2019年春 鎌倉山 ハヤテ D10  RP
2020年秋 二口渓谷 神楽 D9+ RP
<ミックスクライミング>
2021年冬 MIXルート(無名) M8 RP


※みなさまにお知らせ※
講習会中は、【3F】のクライミングエリアの一般利用はできません。申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。

ドラツー道場 過去の開催


【ドライツーリング】#73 入門 7/2(水)開催

ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門


ドライツーリングはアイスアックスとアイゼンを用いて岩壁や人工壁を登るクライミングです。
欧米ではクライミングの一ジャンルとして多くの人に楽しまれています。

日本では競技として楽しむ方やアイスクライミングやアルパインクライミングのトレーニングとし取り入れてるクライマーも多くいます。
本講座はドライツーリングをこれから始めたい方、何度か体験したことはあるけど、ちゃんと基礎から知りたい方向けの講習です。

アックスを使って登るのですが、ご自身のアックスが無い方にはレンタルしますので、ご安心ください。
また、本講座受講者の方は、今後、いつでもアックスが無料でレンタルできます!

ベータのドライ壁を初めて利用される方も、こちらの講習を受講してください。
講師の銀嶺会メパンナさんはドライツーリングだけでなく、岩やアイス、アルパインなど幅広くクライミングをされてるので、色々聞いてみてください!

入門クラスは何度でも受講できますが、受講後はご自身で練習されるもよし、トップロープで縦に登りたければ『ドライツーリングトップロープセッション』をテクニックに磨きをかけステップアップしたい方は『ドラツー道場』ご利用ください。


7月2日(水)開催!

概要

【場所】ベータ【3F】
【時間】19:30~22:30 
【講師】笹川淳子
※ページ下部にプロフィール記載
【対象】ドライツーリング未経験者&初心者
※参加回数の制限は設けませんが、定員以上のお申し込みがあった場合、参加回数の多い方には、遠慮していただく場合がありますので、ご了承ください。
※参加は18歳以上といたします。
【定員】8名(参加回数の少ない方優先・同回数の場合は先着順) 
【講習料】4400円(税込)
※当日受付にてお支払いください。
【持ち物】
・アイスクライミングに適した服装(長袖・長ズボン推奨 ※夏などの暑い時期は半袖でもいいですが、十分に注意してください)
・アイスアックス(※1)
・ヘルメット
・グローブ(※2)
・クライミングシューズ
※1 ハンマーとアッズは外してお持ちください。詳しくは「アックスの準備について」をご覧になり準備をしてください。
※2 グローブはけが防止及び指皮保護のため必須です。なるべくピッタリしたサイズのものを推奨。皮製のゴルフ用グローブが使いやすいですが、ホームセンター等にある作業用薄手のグローブでもよいでしょう。緩めのビレイグラブや滑り止めが付いてない軍手は登りにくいです。

レンタルできるもの—————-
・アイスアックス(無料/幅25mm以上のテーピングをお持ちください
・ヘルメット
・クライミングシューズ(有料300円/靴下をお持ちください/1Fにてレンタルして3Fにお持ちください)
【講習内容】
・ドライツーリングとアイスクライミングの違い(道具/ムーブ)
・アックスの使い方(握り方・持ち替え・ホールドのホールディング)
・ドライツーリング実践 アイスアックスを使ったトラバース課題、フィギュア4・フィギュア9の基礎

参加について

参加希望の方はベータ店頭メールでお申込みください。
▼メールの場合:下記の宛先、件名、本文のメールをお送りください。
◆メール宛先:info@beta-climbing.com
※@(アットマーク)を半角に書き換えてください。
メール件名:ドライツーリング入門 7/2 参加希望
メール本文:次の1.~5.をお書きください。
1.お名前
2.性別
3.生年月日
4.電話番号(当日連絡のつく番号をお書きください)
5.レンタルの有無(有りの場合はレンタル品名を記載してください)
6.ベータ会員or非会員(どちらかお書きください)
※※※※※※※
お申込みいただいた方には後日受付完了のメールをベータクライミングジムよりお送りいたします。参加申し込みメール送信後1~2日経っても返信がない場合はお手数ではございますが、ベータまでお電話くださいすようお願いいたします。
※※※※※※※
【〆切】申し込みが定員に達し次第〆切ます。
【当日】講習開始の30分くらい前までにベータ【1F】にて受付(ジム利用料+講習料をお支払いください)と着替えを済ませておいてください。また必要に応じてアップを済ませておいてください。
※ベータ会員でない方は会員登録が必要になるため、あらかじめ事前登録を済ませておくことおすすめします。

ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門
ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門


ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門・笹川淳子

ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門・笹川淳子

ベータクライミングジム講習会・ドライツーリング入門・笹川淳子

【講師プロフィール】笹川淳子
神奈川県勤労者山岳連盟加入・銀嶺会 副代表
2018年に、女性だけで構成されたアルパインクライミングを主体とする山岳会・銀嶺会を立ち上げる。アルパインクライミングの傍ら、アイスクライミング・ドライツーリングのコンペにも出場。山とコンペ、ともに精力的に打ち込んでいる。
主な戦績
【コンペティション】
2018年 モンチュラ・ナナーズカップ ビギナーの部 優勝
2019年 モンチュラ・ドライツーリングチャンピオンシップ 女子2位
2020年 UIAA アイスクライミング・ワールドカップ中国戦・準決勝進出 女子リード18位
2020年 UIAA アイスクライミング・ワールドカップ韓国戦 女子リード28位
2020年 UIAA アイスクライミング・ワールドカップ年間総合順位:女子リード 30位
2021年 BETAカップ 男女混合 6位
2023年 UIAA アイスクライミング・ワールドカップ年間総合順位:女子リード 21位
【外岩】
<ドライツーリング>
2019年春 鎌倉山 ハヤテ D10  RP
2020年秋 二口渓谷 神楽 D9+ RP
<ミックスクライミング>
2021年冬 MIXルート(無名) M8 RP



※みなさまにお知らせ※
講習会中は、【3F】のクライミングエリアの一般利用はできません。申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。

ドライツーリング入門 過去の開催