2019年に「モンチュラドライツーリングチャンピオンシップ2019」として開催されたドライツーリングコンペティションが、今年はスタイルを変えてベータにて開催されます。
今大会のカテゴリーは、男女別のオープンクラスに加えて、男女混合のファンクラスも開催されます。
熟練クライマーだけでなく、始めたばかりの方々でも、気軽に参加してコンペの緊張感や熱気を味わってもらえると思います。
2019年に「モンチュラドライツーリングチャンピオンシップ2019」として開催されたドライツーリングコンペティションが、今年はスタイルを変えてベータにて開催されます。
今大会のカテゴリーは、男女別のオープンクラスに加えて、男女混合のファンクラスも開催されます。
熟練クライマーだけでなく、始めたばかりの方々でも、気軽に参加してコンペの緊張感や熱気を味わってもらえると思います。
ドライツーリング未経験者&初心者のための講習会です。ドライとアイスの違いやツールやムーブについての解説および実践トレーニングを行います。アイスクライミング経験者も、ドライを始める前に受講することをおすすめいたします。アイスとドライは多少異なるアクティビティですが、ドライの経験・トレーニングはアイスの上達にもつながります。
概要
参加について
2018年に参加したアメリカ・コロラド州でのOuray Ice Festival Elite Mixed COMPETITIONを皮切りに海外挑戦を続け、2019年からUIAAアイスクライミングワールドカップや韓国のICE X LEAGUEにも出場。
近年では東京都内のジムで開催されるドライツーリング講習会の講師をつとめており、その熱血指導の人気は高い。さらにルートセッターや岩場開拓など、ドライツーリングの活躍の幅を広げている。
※みなさまにお知らせ※
講習会中は、【3F】のクライミングエリアの一般利用はできません。申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
明けましておめでとうございます。旧年中はたくさんの方にご利用いただき、感謝しております。ありがとうございました! 本年もご愛顧くださいますようよろしくお願い申し上げます。
早速ですが、お知らせが5点。
ベータはクライミングで一歩踏み出したいあなたのお手伝いをします!
リード壁「シンジュクフェイス」を使ったマルチピッチクライミング入門の講習会です。マルチピッチクライミングに興味がある方で、既にリードクライミングをやったことがある方向けの講習会です。
この講習会ではマルチピッチクライミングのシステムや安全管理について座学にて学び、実際に体験することができます。
本入門クラスを受けてもすぐに自然の岩場で登れるようになるわけではありません。自然の岩場を登るまでに、安全管理を理解し、一連の動作がスムーズに行えるよう練習をしてください。また、初めて自然の岩場でマルチピッチクライミングを行う場合には、山岳ガイドやクライミングガイド、あるいは経験者と登ってください。
概要
※ジム利用料込み
※当日受付にてお支払いください。
※会員登録料は不要です。
・マルチピッチのギアについて説明
ギアの選択、携行
・安全管理の考え方
・ランナー(中間支点)の取り方につて説明
支点の種類・ナチュラルプロテクション・ゼロピン
・支点構築
固定分散・流動分散(クワッドシステム)・セルフビレイについて説明、スタッフ実演
・支点構築練習(固定分散)
・セカンドビレイについての説明、スタッフ実演
・セカンドビレイ練習
・懸垂下降、バックアップ・フリクションヒッチ・ロープマネジメントの説明、スタッフ実演
・懸垂下降練習
・マルチピッチを参加者がつるべで登る練習
参加申し込み
※みなさまにお知らせ※
講習会中は、【3F】のクライミングエリアの一般利用はできません。申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
リード壁「シンジュクフェイス」を使ったリードクライミング初心者向けの講習会です。リードクライミングをやってみたいけどやり方がよくわからないという方が対象で、2部構成のプログラムで行います。
本講習では、リードクライミングの流れを説明し、登りながらのクリップ、リードのビレイを体験していただきます。
リードジムなどで、実際にリードでのクライミング、リードのビレイを行うためには、本講習で学んだことをご自身で反復練習し、スムーズに安全に行えるようになる必要があります。
リードの練習に関しては、リードの講習だけを行う回もありますので、そちらにご参加ください。
もちろん、何度受けていただいて大丈夫です。
今回は、ビレイ編の時間を若干多めに取り、登る編を1時間30分程度、ビレイ編を2時間程度で実施
概要
ビレイ編———-
・ビレイ器の種類、ビレイ方法の変遷(方絡みなどのボディービレイ)について説明
・ビレイ器のブレーキ体験
・ビレイ器装着 ロープの出し入れ練習
・トップロープビレイのデモ トップロープのビレイ実践(スタッフ登る)
・リードビレイのデモ リードのビレイ実践(スタッフ登る)
・リードビレイ 墜落停止練習 (スタッフ落ちる)
参加申し込み
予習・復習用動画
八の字結び(エイトノット)の結び方
クリップの仕方
※みなさまにお知らせ※
講習会中は、【3F】のクライミングエリアの一般利用はできません。申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。