【マルチ】#8【夜】 マルチピッチクライミング入門 1/6(水) 予約制

ベータクライミングジム・マルチピッチ入門

リード壁「シンジュクフェイス」を使ったマルチピッチクライミング入門の講習会です。マルチピッチクライミングに興味がある方で、既にリードクライミングをやったことがある方向けの講習会です。
この講習会ではマルチピッチクライミングのシステムや安全管理について座学にて学び、実際に体験することができます。

本入門クラスを受けてもすぐに自然の岩場で登れるようになるわけではありません。自然の岩場を登るまでに、安全管理を理解し、一連の動作がスムーズに行えるよう練習をしてください。また、初めて自然の岩場でマルチピッチクライミングを行う場合には、山岳ガイドやクライミングガイド、あるいは経験者と登ってください。


1月6日(水)【夜】開催 

概要

【時間】19:00~23:00  休憩10分程度含む
【場所】ベータ【3F】シンジュクフェイス
【講師】 小澤保志(ベータオーナー)/ 新倉真由美(やまねクラブ)
【対象】マルチピッチクライミング未経験者&初心者 かつ、リードクライミングの経験者
※リードクライミングの経験がない場合には、予め『リードクライミング初心者講習』を受講してください。
※参加は18歳以上といたします。
【定員】4名(予約制・先着順)
最少催行人数 2名

【講習料】
5000円(税別)

※ジム利用料込み
※当日受付にてお支払いください。
※会員登録料は不要です。

【持ち物】
必須 : クライミングシューズ・ハーネス・ビレイ器、、ヘルメット
任意 : 安全環付カラビナ×4枚以上、PAS(スリングでの代用も可)、120㎝スリング1本、フリクションヒッチコード、クイックドロー3本程度
レンタル : ハーネス・ビレイ器、ヘルメット無料レンタルのご用意がございます。クライミングシューズ(300円/靴下持参)は1Fでレンタルして3Fに集合してください。
【講習内容】
・マルチピッチの仕組み・手順について説明、スタッフ実演
  つるべで登る・安全確保・コール・ギア受け渡し

・マルチピッチのギアについて説明
  ギアの選択、携行

・安全管理の考え方

・ランナー(中間支点)の取り方につて説明
  支点の種類・ナチュラルプロテクション・ゼロピン

・支点構築
  固定分散・流動分散(クワッドシステム)・セルフビレイについて説明、スタッフ実演

・支点構築練習(固定分散)

・セカンドビレイについての説明、スタッフ実演

・セカンドビレイ練習

・懸垂下降、バックアップ・フリクションヒッチ・ロープマネジメントの説明、スタッフ実演

・懸垂下降練習

・マルチピッチを参加者がつるべで登る練習

参加申し込み

参加希望の方はベータ店頭メールでお申込みください。
▼メールの場合:下記の宛先、件名、本文のメールをお送りください。
◆メール宛先:info@beta-climbing.com
※@(アットマーク)を半角に書き換えてください。
◆メール件名:1/6【夜】 マルチピッチクライミング入門 参加希望
◆メール本文:次の1.~6.をお書きください。
1.お名前
2.性別
3.生年月日
4.電話番号(当日連絡のつく番号をお書きください)
5.レンタルの有or無(有りの場合必要な品物を記載してください)
6.ベータ会員or非会員(どちらかお書きください)
【〆切】申し込みが定員に達し次第〆切ます。
【当日】講習開始の30分くらい前までにベータ【1F】にて受付(講習料をお支払いください)と着替えを済ませておいてください。また必要に応じてアップを済ませておいてください。
※ベータ会員でない方は会員登録が必要になるため、あらかじめ事前登録を済ませておくことおすすめします。
※※※※※※※
お申込みいただいた方には後日受付完了のメールをベータクライミングジムよりお送りいたします。参加申し込みメール送信後1~2日経っても返信がない場合はお手数ではございますが、ベータまでお電話くださいすようお願いいたします。
※※※※※※※


※みなさまにお知らせ※
講習会中は、【3F】のクライミングエリアの一般利用はできません。申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。


2020-2021 年末年始は静かに営業します

コロナで始まった2020年も終わりに近づいてきました。
来年以降もしばらくはコロナと付き合いながらの生活が続くと思われます。

そんな状況でもただ単に登りたい。
誰にも気兼ねなく、そして迷惑をかけることもなく。そんな気持ちでした。
改めてクライミングって個人的な遊びで、グレードとか誰がどうとか、どうでもよくてただ一人で、ロープの場合にはパートナーと粛々と登れれば楽しいことに気付かされました。

そういう意味では、いい一年でした。

来年も楽しいクライミングができるよう願っています。

年末年始は、最小限のスタッフで、コロナに配慮をした営業をします。
登り納め、登り初めにぜひご利用ください。

換気をしてますので、ジム内は外と同じくらい寒いと思います。
暖かい服装でご来店ください。

みな様にとりまして、よい年越しになりますよう。

ベータクライミングジム 小澤


【ドライツーリング】#26 プロ・アイスクライマー八木名恵と登るドライツーリングセッション 1/18(月)

ベータクライミングジム【3F】のマントル壁とリード壁にて、アイスアックスを使用したドライツーリングセッションを開催。インストラクターはプロ・アイスクライマーの八木名恵さんです。
アイスクライミング初級者の方を対象とした<第1部・初級セッション・19:00~>と中~上級者向けの<第2部・中~上級セッション・21:00~>の2部構成のプログラムをご用意。特別にセットしたセッション用課題を登りながらアックスの使い方やムーブなど、それぞれのレベルに合わせてプロがアドバイスします。

また、こちらのセッションにご参加いただいた方は、【3F】のドライルートをアックスでご利用いただけます。
→利用条件等の詳細はコチラ

八木 名恵(やぎ・なえ)

八木 名恵(やぎ・なえ):1984年大阪府生まれ、プロ・アイスクライマー。幼少期より山登り、そしてクライミングに親しむ。2013シーズンよりプロの道を選択。


1月18 日(月)開催!

概要

【開催日時】2021年1月18日(月) 第1部・初級セッション・19:00~/第2部・中~上級セッション・21:00~

【場所】ベータクライミングジム3F/アケボノボルダー(マントル壁)・シンジュクフェイス(リード壁)

ベータクライミングジム【3F】プロ・アイスクライマー八木名恵と登るドライツーリングセッション

プロ・アイスクライマー八木名恵とセッション!!

ベータクライミングジム【3F】プロ・アイスクライマー八木名恵と登るドライツーリングセッション

アックスの使い方、アイスならではのムーブを覚えましょう

【インストラクター】八木 名恵(プロ・アイスクライマー)

【対象/定員/内容/参加費】
~第1部・19:00~20:10(70分)~
◆初級セッション

対象:アイスクライミング未経験者、初心者
定員:6名
内容:セッションを通じて<アイスクライミングの遊び方><道具の使い方><基本的な体の使い方>を一緒にを学びましょう!
参加費:4,000円(税込)

~第2部・21:00~22:10(70分)~
◆中~上級セッション

対象:アイスクライミング中~上級者
定員:6名
内容:一夜限りのセットで八木名恵とセッションしよう!
参加費:3,300円(税込)

※参加費にはベータの通日利用料が含まれています。
※当日【1F】受付にてお支払いただきます。
※ベータ会員でない方は会員登録(無料)をしていただきます。
 会員登録(無料)は事前登録が便利です!
※参加は18歳以上といたします。

【持ち物】アイスクライミングに適した服装(長袖・長ズボンの動きやすい服装)・アイスアックス・ヘルメット・グローブ(ゴルフ用を推奨)・クライミングシューズ・アイスツール(任意)
     グローブ以外はレンタルがあります。 1Fで受け取ってから3Fにお越しください。
     ※クライミングシューズ(靴下をお持ちください)/ヘルメットは有料(それぞれ300円)

【保険】必要に応じてご自身でご加入ください。

【協賛】株式会社キャラバン(アイスアックス、ヘルメット)/ミレー(ヘルメット)

参加について

【参加申し込み】参加希望の方はベータ店頭メールでお申込みください。

▼メールの場合:下記の宛先、件名、本文のメールをお送りください。
◆メール宛先:info@beta-climbing.com
※@(アットマーク)を半角に書き換えてください。
◆メール件名:1/18ドライツーリングセッション参加希望
◆メール本文:次の1.~5.をお書きください。
1.お名前
2.性別
3.生年月日
4.電話番号(当日連絡のつく番号をお書きください)
5.参加するセッション<第1部・初級>or<第2部・中上級>(どちらかお書きください)
6.レンタルの有無 (有の場合は品名:ヘルメット/アイスアックス)
7.ベータ会員or非会員(どちらかお書きください)

【〆切】申し込みが定員に達し次第〆切ます。

【当日】セッション開始の30分くらい前までにベータ【1F】にて受付と着替えを済ませておいてください。また必要に応じて【1F】【2F】のクライミングウォールでアップを済ませておいてください。
※ベータ会員でない方は会員登録が必要になるため、あらかじめ事前登録を済ませておくことおすすめします。
※参加費にベータの通日利用料が含まれておりますので、セッション前後もベータ【1F】【2F】の壁をご利用いただけます。


八木 名恵(やぎ・なえ)詳細プロフィール
prof_naeyagi02
八木 名恵(やぎ・なえ)、1984年大阪府生まれ、プロ・アイスクライマー。幼少期より山登り、そしてクライミングに親しむ。
01年の第6回近畿高校クライミング大会に優勝、その後のことを考えれば当然のように連覇した02年は、マレーシアで行なわれたアジアユース選手権でも3位入賞を果たし、“女子高生クライマーの星”として勇躍登場する。

高校卒業後、日本オリンピック委員会が将来のオリンピアン育成のために主催するJOCジュニアオリンピックカップ・ジュニアの部で優勝、国民体育大会成年女子の部2位(ともに03年)、第7回JFAユースチャンピオンシップ優勝(04年)、アジア選手権8位(05年)、日本各地での多くのカップ戦なども含めて好成績を残し続ける。

次世代のクライミング界を背負って立つクライマーと目されつつ、09年シーズンよりアイス・クライミングに徐々に軸足をシフトしている。「競技をして生きていく、食べていこうとしたときに、自分がトップに立てる場所を選んだ」と語る。 大学卒業後はパチンコ店経営の株式会社マルハンに所属。日本初の実業団クライマーとして活動、2013シーズンよりプロの道を選択し、日本人で初めてアイスクライミングのワールドカップ全戦に参戦。

[戦歴]
2001年:第6回近畿高校クライミング大会 優勝
2002年:アジアユース選手権マレーシア大会 3位
2003年:第6回ジュニアオリンピック ジュニア 優勝
2003年:国民体育大会(成年女子の部) 2位
2005年:アジア選手権イラン大会 8位
2008年:日本選手権 5位
2011年:Ice Climbing World Cup Cheonsong 15位
2013年:Ice Cllimbing World Tour 年間ランキング 18位
2014年:Ice Cllimbing World Tour スピード部門 総合 10位
2014年:ソチ五輪クライミングフェスタ出場


12/26(土)『のぼコン2020 キッズシリーズ戦』開催

人気のキッズコンペが12/26(土)にベータで開催されます。
シリーズ戦の第6戦、ベータでは二回目の開催になります。

既に60名以上の方にお申し込みを頂いております。
前回は40名の定員がすぐにいっぱいになってしまったので、今回は、時間をずらして2回予選を実施し、定員を倍の80名にしました。

密を避けるため、結果発表などは、別途ネットにて行います。

詳細情報、エントリーは、ヒローズアップ!クライミングクラブ、『のぼコン2020 キッズシリーズ戦』のページをご覧ください。

キッズクライマーはぜひご参加を!!
お近くにクライミングをされるお子さんがいらっしゃいましたら、お声がけください!!


【2F】スタートラベル・アプリ課題チェック表 準備ができました

セット完了から時間が経ってしましましたが、下記三点の準備ができました。

・スタートラベル
・スマホアプリ「BETA Pass」の課題チェック
・課題チェックシート

アプリの課題チェック機能は結構便利だと思います。ぜひ使ってみてください!