【ドライツーリング】#53プロ・アイスクライマー八木名恵と登るドライツーリング初級セッション 5/29(月)


ベータクライミングジム【3F】のマントル壁とリード壁にて、アイスアックスを使用したドライツーリングセッションを開催。インストラクターはプロ・アイスクライマーの八木名恵さんです。
ドライツーリング初級者向けのセッションで、特別に用意したセッション課題を登りながらアックスの使い方やムーブなど、それぞれのレベルに合わせてアドバイスします。

一日に2回開催しますので、ご都合のよろしい回にご参加ください。どちらもセッション70分です。
セッションの前後は、ジムのボルダー壁をご利用いただけます。

<第一部>19:00~ <第二部>21:00~

ベータ3Fのドライ課題を登る前提として、ドライツーリング入門にて安全管理について受講していただくことになってますが、本セッションに参加された方は、受講せずとも3Fのドライ課題を登ることができます。

ベータクライミングジム|八木名恵と登るドライツーリングセッション


5月29 日(月)開催!

概要

【開催日時】2023年5月29日(月) <第1部> 19:00~ / <第2部> 21:00~

【場所】ベータクライミングジム3F/アケボノボルダー(マントル壁)・シンジュクフェイス(リード壁)

ベータクライミングジム【3F】プロ・アイスクライマー八木名恵と登るドライツーリングセッション

プロ・アイスクライマー八木名恵とセッション!!

ベータクライミングジム【3F】プロ・アイスクライマー八木名恵と登るドライツーリングセッション

アックスの使い方、アイスならではのムーブを覚えましょう

【インストラクター】八木 名恵(プロ・アイスクライマー)

【対象/定員/内容/参加費】
対象:ドライツーリング初心者  ※未経験者の方もご参加いただけますが、まずは「ドライツーリング入門」を受講されることをおススメします。
定員:各部 9名
内容:セッションを通じて<ドライツーリングの遊び方><道具の使い方><基本的な体の使い方>を一緒にを学びましょう!
参加費:4,400円(税込)
~第1部・19:00~20:10(70分)~
~第2部・21:00~22:10(70分)~

※参加費にはベータの通日利用料が含まれています。
※当日【1F】受付にてお支払いただきます。
※ベータ会員でない方は会員登録(無料)をしていただきます。
 会員登録(無料)は事前登録が便利です!
※参加は18歳以上といたします。

【持ち物】ドライツーリングに適した服装(長袖・長ズボンの動きやすい服装)・アイスアックス・ヘルメット・グローブ(ゴルフ用を推奨)・クライミングシューズ・アイスツール(任意)
グローブ以外はレンタルがあります。 1Fで受け取ってから3Fにお越しください。
※クライミングシューズ(靴下をお持ちください)/ヘルメットは有料(それぞれ300円)

【保険】必要に応じてご自身でご加入ください。

【協賛】株式会社キャラバン(アイスアックス、ヘルメット)/ミレー(ヘルメット)

参加について

【参加申し込み】参加希望の方はベータ店頭メールでお申込みください。

▼メールの場合:下記の宛先、件名、本文のメールをお送りください。
◆メール宛先:info@beta-climbing.com
※@(アットマーク)を半角に書き換えてください。
◆メール件名:5/29ドライツーリングセッション参加希望
◆メール本文:次の1.~5.をお書きください。
1.お名前
2.性別
3.生年月日
4.電話番号(当日連絡のつく番号をお書きください)
5.参加するセッション<第1部>or<第2部>(どちらかお書きください)
6.レンタルの有無 (有の場合は品名:ヘルメット/アイスアックス)
7.ベータ会員or非会員(どちらかお書きください)

【〆切】申し込みが定員に達し次第〆切ます。

【当日】セッション開始の30分くらい前までにベータ【1F】にて受付と着替えを済ませておいてください。また必要に応じて【1F】【2F】のクライミングウォールでアップを済ませておいてください。
※ベータ会員でない方は会員登録が必要になるため、あらかじめ事前登録を済ませておくことおすすめします。
※参加費にベータの通日利用料が含まれておりますので、セッション前後もベータ【1F】【2F】の壁をご利用いただけます。


八木 名恵(やぎ・なえ)詳細プロフィール
prof_naeyagi02
八木 名恵(やぎ・なえ)、1984年大阪府生まれ、プロ・アイスクライマー。幼少期より山登り、そしてクライミングに親しむ。
01年の第6回近畿高校クライミング大会に優勝、その後のことを考えれば当然のように連覇した02年は、マレーシアで行なわれたアジアユース選手権でも3位入賞を果たし、“女子高生クライマーの星”として勇躍登場する。

高校卒業後、日本オリンピック委員会が将来のオリンピアン育成のために主催するJOCジュニアオリンピックカップ・ジュニアの部で優勝、国民体育大会成年女子の部2位(ともに03年)、第7回JFAユースチャンピオンシップ優勝(04年)、アジア選手権8位(05年)、日本各地での多くのカップ戦なども含めて好成績を残し続ける。

次世代のクライミング界を背負って立つクライマーと目されつつ、09年シーズンよりアイス・クライミングに徐々に軸足をシフトしている。「競技をして生きていく、食べていこうとしたときに、自分がトップに立てる場所を選んだ」と語る。 大学卒業後はパチンコ店経営の株式会社マルハンに所属。日本初の実業団クライマーとして活動、2013シーズンよりプロの道を選択し、日本人で初めてアイスクライミングのワールドカップ全戦に参戦。

[戦歴]
2001年:第6回近畿高校クライミング大会 優勝
2002年:アジアユース選手権マレーシア大会 3位
2003年:第6回ジュニアオリンピック ジュニア 優勝
2003年:国民体育大会(成年女子の部) 2位
2005年:アジア選手権イラン大会 8位
2008年:日本選手権 5位
2011年:Ice Climbing World Cup Cheonsong 15位
2013年:Ice Cllimbing World Tour 年間ランキング 18位
2014年:Ice Cllimbing World Tour スピード部門 総合 10位
2014年:ソチ五輪クライミングフェスタ出場

ドライツーリングセッション 過去の開催


【ドライツーリング】#18 トップロープセッション 5/18(木)開催 昼の部14:00~ 夜の部19:30~

ベータクライミングジム講習会・ドライツーリングトップロープセッション


アイスは何処へやら暖かい日はすっかり夏の様相ですね。
来シーズンに向けて、月一程度はアックスを握りましょう!
今月も、春ドラの課題で楽しめますよ。

ドライツーリング経験者向けのセッションです。
経験者といっても、上手である必要はありません。「ドライツーリング入門」を受講された方であれば、皆さん”経験者”です。

また、ベータのフェイス壁をアイスアックスとロープを使って縦に登れる唯一の機会です。お気軽に楽しんでください!
(通常、ジムをご利用いただいて3Fのドライ課題を登る場合は、ロープを使った登攀は安全上の理由から禁止させていただいてます。)

ルート設定は、ドライツーリング界隈では”かずおさん”として知られている、古平和弘氏。いつも工夫を凝らして楽しいルートを用意してくれてます。

ドライツーリング愛好家に限らず、アイスクライミングを愛する方もぜひご参加ください! オフシーズンのトレーニング、楽しみとして最適です!

ドライツーリング初めての方は、まず「ドライツーリング入門」を受講してください。


5月18日(木)開催!

概要

【場所】ベータ【3F】
【時間】2部制で実施します
 昼の部 14:00~17:30
 夜の部 19:30~22:30
  ※内容は同じです。
【トレーナー】古平和弘(かずおさん)
ドライツーリング/アイスクライミング愛好家・写真家
【対象】ドライツーリング経験者
※参加は18歳以上といたします。
【定員】各部6名 
【講習料】3300円(税込)
 ※ジム利用料込み。
 ※当日受付にてお支払いください。
【持ち物】
 必須 : アイスクライミングに適した服装(長袖・長ズボンの動きやすい服装)・アイスアックス・ヘルメット・グローブ(ゴルフ用を推奨)・クライミングシューズ・ハーネス※お忘れなく!!

 レンタル : アイスアックス、ヘルメット、クライミングシューズ(有料330円/靴下をお持ちください)、ハーネスはレンタルがございます。
  ※クライミングシューズは1Fにてレンタルをしてから3Fにお集まりください。

参加について

参加希望の方はベータ店頭メールでお申込みください。
▼メールの場合:下記の宛先、件名、本文のメールをお送りください。
◆メール宛先:info@beta-climbing.com
※@(アットマーク)を半角に書き換えてください。
◆メール件名:5/18ドライツーリング練習会参加希望
※<昼の部/夜の部> ご希望される部をお書きください
◆メール本文:次の1.~5.をお書きください。
1.お名前
2.性別
3.生年月日
4.電話番号(当日連絡のつく番号をお書きください)
5.レンタルの有無(有りの場合はレンタル品名を記載してください)
6.ベータ会員or非会員(どちらかお書きください)
【トレーナープロフィール】古平和弘(通称:かずおさん)
ドライツーリング/アイスクライミング愛好家・写真家
無骨でありながら、愛されキャラ。いじってください。


※みなさまにお知らせ※
講習会中は、【3F】のクライミングエリアの一般利用はできません。申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。

ドライツーリング練習会 過去の開催


2023/4/29 【外岩】リード超初心者練習会 @鷲頭山  ~マンボウに翻弄される~

ベータクライミングジム 外岩講習|外岩リード超初心者練習会・鷲頭山

4月29日(土)鷲頭山にて外岩リード超初心者練習会を実施しました。
これまで開催していた初心者練習会が、”初心者”ではない!!
とのご意見から、”超初心者”を新たに設け、登り易い課題をじっくり登ることを目標に実施しました。

とはいえ、やはり難しいグレードに挑戦したくなるのがクライマーの性。
シングル台を登って、いよいよ5.10aにトライ。
課題名は「マンボウ」。岩の形がそれと似ていることから名づけられたらしい。

癒し系の名前の割りに悪い。
出だしから中盤がホールドが悪く、なかなかクリアできない。
得意系のムーブやリーチを思いっきり活かしたムーブを繰り出すもクリアできず。
マンボウに翻弄される。。。

その後、最後は気持ちよく完登して終わりにしよう・・・と5.9の課題にロープを張りましたが、これも悪い。
残念ながらこちらも宿題に。
鷲頭山。一癖あって面白いルートがあります。
日本で最初に12台のルートが引かれた岩場。
メインエリア以外にもいろいろ課題があり、コンパクトながらも楽しい岩場です。

明日、5/3も同じく鷲頭山で超初心者練習会を実施します。
まだ募集してますので、ご都合のよろしい方は是非。
■登った課題
ななーず 5.7
R31 5.6
あんだんて 5.9
無名ルート 5.9くらい?
マンボウ 5.10a
メイズ 5.10d ★★
ワイズBar 5.9

■今後の予定
5/3(水)超初心者リード練習会 鷲頭山
5/9(火)外岩リード練習会 佐久志賀
5/20(土) 外岩リード練習会 天王岩
5/25(木) 外岩リード練習会 小川山
5/27(土) 外岩クラック練習会 小川山
5/28(日) 外岩マルチ練習会


ベータクライミングジム 外岩講習|外岩リード超初心者練習会・鷲頭山
ベータクライミングジム 外岩講習|外岩リード超初心者練習会・鷲頭山
ベータクライミングジム 外岩講習|外岩リード超初心者練習会・鷲頭山
ベータクライミングジム 外岩講習|外岩リード超初心者練習会・鷲頭山
ベータクライミングジム 外岩講習|外岩リード超初心者練習会・鷲頭山
ベータクライミングジム 外岩講習|外岩リード超初心者練習会・鷲頭山
ベータクライミングジム 外岩講習|外岩リード超初心者練習会・鷲頭山
ベータクライミングジム 外岩講習|外岩リード超初心者練習会・鷲頭山


【尾川とも子先生出張レッスン】 6/18(日)10:30~13:30開催 定員6名 先行予約開始 

ベータクライミングジム講習会|尾川とも子先生の出張レッスン

『プロクライマー尾川とも子先生の出張レッスン』を6/18(日)ベータにて開催します。
本日5/1より、先行予約を開始します!
また、当日、『爪・指皮相談会』も開催します。

尾川とも子先生って?

日本人女性初のプロクライマー。
2000年代に競技で活躍され、外岩でも世界で女性初のV14(難易度)の課題を登るなど、女性ボルダリングの草分け的存在としてグレードを押し上げてこられました。

現在では、ワールドカップ等、スポーツクライミングの解説や講習など、クライミングの普及、発展に寄与する活動に注力されてます。

現在でもバリバリ登っているパワフルママさんです。

概要

対象者
初級者、上級者、キッズ、ユース、岩場クライマー
一緒にできるグループレッスン
内容
・エクササイズ
 自宅でできるエクササイズをレクチャー
・ウォームアップ
 一人2~3本、やり方をレクチャー
・チャレンジ課題
 一人ずつビデオ解析し改善点をレクチャー
・クールダウン
 怪我防止のストレッチと呼吸をレクチャー
料金
大人 13500円
小中高 11000円
園児 7000円
※別途当日施設利用料
日時・定員
6月18日(日) 10:30~13:30
6名
先行予約
こちらから

ベータクライミングジム講習会|尾川とも子先生の出張レッスン
ベータクライミングジム講習会|尾川とも子先生の出張レッスン
ベータクライミングジムクライマーズケア|爪・指皮相談会


登って、強くなって、シューズをもらおう! 2023年5月マンスリー 1F/2F 全30課題 スタート!

ベータクライミングジム・お好きなクライミングシューズがもらえるマンスリー課題スタート

2023年5月のマンスリーチャレンジ、スタートしました! 各階15課題、合計30課題です。

5月マンスリーちょっと早めにスタートです。ゴールデンウイーク、どっぷりトライして下さい!

さて、5月のマンスリーいつもより易しいかも? とのことですが、どうですかね~。

今月も、バランス系、ちょいコーディネーション、保持系など色々な課題を取り揃えてます。
恒例の「みんなに飛んで欲しい課題」5番! 届いてしまうかもしまれませんが、折角なので飛んでみましょう!
登って、強くなって、シューズをもらおう!

⭐︎まだチャレンジしてない方、テープ課題とちがった面白さがあります! グレードは大体5級くらい。
⭐︎1番を触って「難しい!!」と感じた方、4番くらいまで触ってください! 1番より4番の方が簡単な場合もあります。
⭐︎1Fしか触ってない方、2Fも登ってリストに記載してください! 当選確率が2倍になります。

今月もマンスリーを楽しんでください!!

■マンスリーチャレンジプレゼント
1等 お好きなクライミングシューズ(スカルパ/アンパラレル/スポルティバ/マッドロック/ブラックダイヤモンドからお選びいただけます)
2等 オリジナルTシャツ
3等 通日利用券

マンスリー課題を登って、チェックシートにお名前を記載していただいた方を対象に、抽選でクライミングシューズをプレゼント。完登数は当選確率に関係ありません。1課題だけでもOK。是非チャレンジしてください! 簡単な課題は5級程度です。
ベータでは、ウイークリー課題とマンスリー課題で楽しんで強くなって頂き、常設のレギュラー課題(テープ課題)で強くなったことを実感してもらいたいと考えてます。テープ課題の参考動画を順次YouTubeにアップしています。参考になればと思います。
ウイークリー課題の参考動画はインスタにアップしてます。

ウイークリー課題は、レギュラー課題(テープ課題)やマンスリー課題ともちょっとテイストが異なる課題が多かったりします。
ウイークリー課題も、ぜひ楽しんでください!