【室内】リードクライミング初心者講習会 2部制 前編【登る編】後編【ビレイ編】3F(予約制)2024年7月~8月の開催予定 

ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会2024年7月


ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会カレンダー2024年7月
ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会カレンダー2024年8月
ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会カレンダー2024年9月


リードクライミングは、ロープを使うすべてのクライミングの基本です。ロープを使うクライミングを目指す場合、まず、リードクライミングを習得する必要があります。
リードクライミングのシステムやビレイの仕組みなど基礎をマスターしたら、マルチピッチクライミングなど、次のステップに進みましょう。

本講習会は、リードクライミングのロープワーク他基本的な技術をお伝えする講習会です。
リードクライミング初心者やおさらいをしたい方に適しています。ベータ3Fリード壁「シンジュクフェイス」にて実施しますので天候に左右されず、安心して受講できます。
リードクライミングの【前編】「登る技術」と【後編】「ビレイ技術」について2部構成で座学と実践を交え講習を行います。
どちらも知っておくべき事柄、てきるようにするべき事柄が多く、各部2.5時間、合計5時間。密度が濃い時間になります。

従いまして、本講習を受けても、すぐにリードジムや外岩でリードクライミングを実践できるわけではありません。
クリップやビレイの動作がスムーズに行えるように反復練習し、岩場でのリスク、正しいギアの使い方、万が一フォールした場合の対処など、安全管理について理解する必要があります。

ベータでは受講生がリードクライミングの安全なデビューのために、次のようなフォローアップをしています。

1)ロープ練習会(毎週月曜日19時~)
ベータのロープ講習(リード/マルチ)を受講された方を中心に、ロープ練習会を実施しています。
ベータスタッフが常駐し、練習の手伝いをします。
お一人での参加も大丈夫です。同じ目的の方と組んで練習をしていただくか、スタッフが練習相手になります。
特に参加費用はかかりません。ジム使用料だけでOK。
ロープやギアのレンタルは無料です。

2)ロープギアのレンタル無料
講習参加者は、いつでもロープ、ギア(ATC・ハーネス・クイックドロー)のレンタルは無料です。
ご都合のよろしいときにお越しいただき、練習してください。

3)外岩リードクライミング初心者練習会
外岩でリードクライミングの練習会を実施しています。
基本トップロープでのクライミング練習ですが、要望により、スキル等を考慮し、リードでのクライミング、ビレイなので練習もしています。

4)オーダーロープ講習(毎週金曜日)
ビレイ、トップロープ支点構築など個別のトピックについての講習も実施しています。
内容や日程はご要望に応じてアレンジできます。

また、「リードクライミング初心者講習」講座は何度受けていただいても大丈夫です。
しっかりリードの作法を身に着けましょう!

7月開催日

前後編 3(水) 10:30~
前 編 5(金) 10:30~
前後編 7(日) 9:00~
前後編 9(火) 10:30~
前後編 12(金) 10:30~
 後編 12(金) 19:00~
前後編 21(日) 9:00~
前後編 23(火) 10:30~
前後編 26(金) 10:30~
前後編 31(水) 10:30~

概要

【時間】前編3時間 後編2.5時間 適宜休憩を取ります
※人数等により講習時間は増減します
【場所】ベータ【3F】シンジュクフェイス
【講師】 小澤保志(ベータオーナー)
【対象】リードクライミング未経験者&初心者
※参加は18歳以上といたします。 (親子でご参加の場合は、お子様小学生以上)
【定員】6名(予約制・先着順)
最少催行人数 1名

【講習料】
前後編各5500円(税込)

※ジム利用料込み
※当日受付にてお支払いください。

【持ち物】
必須 : クライミングシューズ・ハーネス・ビレイ器
レンタル : ハーネス・ビレイ器は無料レンタルのご用意がございます。クライミングシューズ(300円/靴下持参)は1Fでレンタルして3Fに集合してください。


【予習・復習用動画】
八の字結び(エイトノット)の結び方



クリップの仕方




ATCでビレイ時のロープの送り出し、取り込み

登る編———-
・クライミングの種類について ボルダリング/ロープクライミング(リード/トップロープ)について説明
・ハーネス装着/8の字結び
・トップロープにて課題になれる グレード等についての説明
・クリップ練習 
・アンカーの種類と安全性について
・リードクライミングでのクリップ実演
・NG4行為(逆クリップ/Zクリップ/ロープと壁の間に入る/手繰り落ち)の説明
・ゼロピン、プリクリップなど安全管理について
・疑似リードでのリードクライミング練習(スタッフビレイ)
※8の字結びの練習は最小限にしますので、予習、復習をお願いします。
予習復習用の動画を用意してますので、ページ下部をご覧ください。

ビレイ編———-
・ビレイ器の種類、ビレイ方法の変遷(方絡みなどのボディービレイ)について説明
・ビレイ器のブレーキ体験
・ビレイ器装着 ロープの出し入れ練習
・トップロープビレイのデモ トップロープのビレイ実践(スタッフ登る)
・リードビレイのデモ リードのビレイ実践(スタッフ登る)

参加申し込み

参加希望の方はベータ店頭かお電話、メールにてお申込みください。

▼店頭・お電話、メールにて下記内容をお伝えください。
1.参加希望日
2.お名前
3.生年月日
4.電話番号(当日連絡のつく番号をお書きください)
5.レンタルの有or無(有りの場合必要な品物を記載してください)
6.ベータ会員or非会員(どちらかお書きください)
7.参加される日程 (例:4/8(土)前後編 など)

▼メールの場合:下記の宛先、件名、本文のメールをお送りください。
◆メール宛先:info@beta-climbing.com
※@(アットマーク)を半角に書き換えてください。
◆メール件名:○/○ ○時~ リードクライミング初心者講習 ○編 参加希望
◆メール本文:前項の1.~7.をお書きください。
【〆切】申し込みが定員に達し次第〆切ます。
【当日】講習開始の30分くらい前までにベータ【1F】にて受付(講習料をお支払いください)と着替えを済ませておいてください。また必要に応じてアップを済ませておいてください。
※ベータ会員でない方は会員登録が必要になるため、あらかじめ事前登録を済ませておくことおすすめします。

※※※※※※※
お申込みいただいた方には後日受付完了のメールをベータクライミングジムよりお送りいたします。参加申し込みメール送信後1~2日経っても返信がない場合はお手数ではございますが、ベータまでお電話くださいすようお願いいたします。
※※※※※※※


※みなさまにお知らせ※
講習会中は、【3F】のクライミングエリアの一般利用ができない場合がございます。申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。

リードクライミング初心者講習会 過去の開催

ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会
ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会
ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会
ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会
ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会
ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会
ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会
ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会
ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会
ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会
ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会
ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会
ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会
ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会
ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会


【Climber × Athlete Nail】爪・指皮のお悩み相談 7/24(水)夜

ベータクライミングクライマーズケア|アスリートネイル

爪・指皮のお悩み相談会開催

7月24日(水)
RONILO代表 Athlete Nail Trainer の 増原麻衣さんが来店します。

毎月好評の爪・指皮の相談会相談だけでしたら無料です
爪に不安や悩みがある方、是非ご相談ください。
最近、足爪のケアをされる方が増えています。きつめのシューズを履くクライマーは、足爪が痛いのは当たり前!と考えている方が多いかもしれません。
でも、爪のケアで補強したり、爪を丈夫に育てることにより、痛みが解消できることもあります。
予約は要りませんので、お気軽にご相談ください。

クライマーに限らず、登山トレランの方も大歓迎です。
メンズ諸君! 爪をケアする文化を知ろう! 弱ってしまった爪のケア、パフォーマンス向上のためのケア、アスリートにとって大切です。もちろんおしゃれもね!

当日、スタッフにお声掛けください。(相談の予約票を準備します。事前にご予約いただくこともできます。)
アスリートネイルについて詳しく

爪や指先のことを考えず思いっきり登れていますか?

No… とお答えの方へ
・爪や指に痛みがある
・爪が割れかけているので悪化が怖い
・指皮が裂けている
・ホールドがうまく持てない

など、爪や指に問題があると、メンタル、フィジカルどちらにも悪い影響が・・・

爪や指の問題を解消できると、目標達成・課題回収のヒントになるかも!!

問題を解消するヒントは日常のケアにあります!

mentally <精神面>

・爪や指に痛みがある
・爪が割れかけているので悪化が怖い
・指皮が裂けている
・ホールドがうまく持てない

⇒ 不安
不安要素があれば、どこかで動きをセーブしてしまい自分の力を100%出し切れない。
そんな不安を残さないためにメンテナンスできる身体のパーツはたくさんあります。

指先のケアもそのひとつです。
末端である爪のケアはメンタルケアにも繋がり、実力をしっかり発揮できる

⇒ 大切なのは精神的な安心感

physical <身体面>

・爪や指に痛みがある
・爪が割れかけているので悪化が怖い
・指皮が裂けている
・ホールドがうまく持てない

⇒ 力が逃げる
骨は指先までは伸びてません。それを補う爪は、指先の保護と力加減をコントロールしている大切な器官になっています。
指先の機能を最大限に活かすのは爪圧です。

爪が健康な状態であれば、指の筋肉や腱の働きを逃しづらくなり、ホールディングに精度が増し、実力を出しやすい状態に繋がります。

⇒ 大切なのは健康な身体

爪圧とは

爪圧(そうあつ)とは、指の腹から加わった力を爪がしっかりと受け止めることを言います。例えば、ボールを遠くに投げる、速く投げることができる。走る時も蹴り出しの力が大きくなり、さらには体を支え安定させるボデバランスも良くなります。

精神・身体(物理的)な観点から見ても爪圧は、スポーツに欠かせない重要なファクター。
骨の無い指先のみ使って保持したとしても、爪が健康な適度な硬度のある状態なら爪圧が指を支えることによって安定感が増す

アスリートネイルトレーナー®×クライマー

◆増原麻衣トレーナー本人の経験談◆
~クライミング歴7年のネイリストが辿り着いたアスリートネイル®~

[アスリートネイルの知識を得る前]クライミング中に爪が邪魔だと思う⇒可能な限りの深爪をしていた
*理由:細かいホールドを持たなくてはならないようになった時、壁や岩に爪が当たらない方が良い、邪魔になると深爪をしていた。爪が長いと壁に当たってしまいホールドの持ち感が悪く感じ、次の一手を出す時、保持が出来ないと思っていた。

[アスリートネイルの知識を得た後]力が逃げていた事を知る⇒爪の長さをクライミングしやすい長さ(=指の輪郭と同じくらいの長さ)に整える
*理由:小さいホールドを握る時、爪の長さをクライミングしやすいように整えると以前に比べ、保持した時の感覚に安定感を感じ登りやすく、指先の痛みを感じにくくなった。

※アスリートネイルトレーナー®は一般社団法人アスリートネイル協会により認定

おしゃれネイルとは違うの?

アスリートネイルは、爪の長さや形を整えて怪我を予防し、パフォーマンスを上げるための爪のメンテナンス技術です。

・プロのスポーツ選手
・趣味で運動をしている方
・スポーツによる指先の怪我予防をしたい方等。。。

など、スポーツをされるすべてのアスリートを対象としてます。
クライマーに限らず、トレラン、登山など爪を酷使するスポーツをされている方も対象です。

爪の悩みはネイルトレーナーにご相談ください

ご友人・ご家族にネイリストの方がいる場合、何か困ったことがあったらまず相談してみてください!
解決策をお持ちの場合、お近くの方のほうがお話しやすいかもしれません!

アスリートネイルトレーナーは、アスリートの動きによる爪・爪周辺へのダメージなどへの知識、そしてそれをメンテナンスする技術を専門とします。お気軽に、アスリートネイルトレーナーへご相談くださいませ!

メニュー・料金

HAND FOOT
  ファイリング
  爪の形・長さを整える
10分 1000円 15分 1500円
  甘皮ケア
  爪の生え際・ささくれ・・・などのメンテナンス
20分 2000円 20分 2500円
  補強コート
  柔らかい・割れる爪の補強
10分 1000円 10分 1000円
  角質ケア(爪周り)
  爪の形・長さを整える
10分 1000円 15分 1500円
  角質ケア(手のひら・足裏)
  爪の形・長さを整える
10分 1000円 15分 1500円

アスリートネイルについて詳しく


ベータクライミングクライマーズケア|アスリートネイル


ベータクライミングクライマーズケア|アスリートネイル


ベータクライミングクライマーズケア|アスリートネイル


ベータクライミングクライマーズケア|アスリートネイル


ベータクライミングクライマーズケア|アスリートネイル
ベータクライミングクライマーズケア|アスリートネイル

ベータクライミングクライマーズケア|アスリートネイル

ベータクライミングクライマーズケア|アスリートネイル

ベータクライミングクライマーズケア|アスリートネイル

ベータクライミングクライマーズケア|アスリートネイル


【クライマー × 柔道整復師】”ゆいたそ” の ボディメンテナンス  7/10・24(水)

ベータクライミングジム クライマーズケア | ボディメンテナンス

7月のボディメンテンスは10・24(水)です。

施術は3Fロフト、フリースペースにて行います。
18-21時まで。
施術してないときはゆいたそも登ってますので、お気軽にお声がけください!

ゆいたそはクライミングが原因と思われる手首の痛みに悩まされていたそうです。
いろいろ研究し、自分自身の手首は快方に向かったとの事。

柔道整復士になり患者さんと接して、改めて、クライマーならでは痛みや障害が難しいことを感じてるようです。
病気ではないことが多く、基本、健康。。なので、なおさら改善が難しいと。
極端な話、クライミングをやめれば改善する・・・でもそんな選択はないですよね。。

すぐに改善するとはならないかも知れませんが、コミュニケーションをとりながら、メンテをしてもらえるとうれしいです。
自分のカラダを知るきっかけにもなるかも。

7月開催日

10(水)18時~21時
24(水)18時~21時
最終受付20:30 ベータ3Fロフト フリースペース

クライマー × 柔道整復師

クライマーだからわかる、クライマーのカラダの悩み。

●一人一人に合った指圧やテーピングでクライミングのしやすい身体作りをお手伝いします!

●クライミングや日々のお仕事での疲れ、悩みをぜひご相談ください

メニュー・料金

全てにカウンセリング、セルフケア・トレーニングをお伝えする時間が含まれています。
・指圧 2000円
・指圧+テーピング 2500円
・指圧+5分 500円(10分まで可)
・テーピングのみ 500円

初回割引
500円割引 もしくは テーピング無料

ボディメンテナンスについて


ベータクライミングジム クライマーズケア | ボディメンテナンス

ータクライミングジム クライマーズケア | ボディメンテナンス

ータクライミングジム クライマーズケア | ボディメンテナンス

ータクライミングジム クライマーズケア | ボディメンテナンス

ータクライミングジム クライマーズケア | ボディメンテナンス

ータクライミングジム クライマーズケア | ボディメンテナンス

ータクライミングジム クライマーズケア | ボディメンテナンス

ータクライミングジム クライマーズケア | ボディメンテナンス

ータクライミングジム クライマーズケア | ボディメンテナンス


【2024年7月~9月スケジュール】営業時間・講習/イベント日程 案内

ベータクライミングジム|月間スケジュール 2024年7月


ベータクライミングジム|月間スケジュール 2024年8月


ベータクライミングジム|月間スケジュール 2024年9月

7月予定


八木名恵と登るドライツーリングセッション
プロアイスクライマー八木名恵さんがセットする課題でセッションしよう!

平日登攀部、内容・エリアなどリクエストください
リクエストがない場合は、近場の岩場でフェイスを楽しみます。
「フェイス(仮)」と表記します。
近場の岩場は、天王岩、カーネルロック、湯河原幕岩など電車で行ける岩場を想定してます。
内容が決まっている場合は「・・・・(確)」と表記します。

日曜日も23時まで営業
今月から日曜日も23時まで営業します。
心置きなく登ってください!


お好きなクライミングシューズが抽選でもらえる『マンスリーチャレンジ』
1F/2Fそれぞれ20課題。楽しんでください!
キッズスクールもまだまだ募集中です!
ファンクラス(木・金):ボルダリングを楽しむことを目的とし、ボルダリングで遊びながら身体能力の向上と助け合いなど精神面での成長を促します。
スポーツクラス(月・水):クライミング技術の向上を目的とし、スポーツとしてのボルダリングに向き合うことで、より高次の身体能力の成長と思考力、忍耐力、問題解決力など、精神面、思考面での成長を促します。
英語クラス(火):コミュニケーション手段を英語に限定したクラスです。ネイティブの方、そうでない方、どちらの方も参加できます。

外岩リード・クラック&マルチ練習会
リードクライミング超初心者講習 13(土)
平日登攀部 11(木)・16(火)・24(水)
クラック練習会 27(土)小川山
マルチ練習会 28(日)湯河原幕岩悟空スラブ
室内リードクライミング初心者講習会
前後編ありますが、前編から受講されたほうが、わかりやすいです!
室内マルチピッチクライミング入門
前後編ありますが、前編から受講されたほうが、わかりやすいです!
マルチピッチ入門とセットで、『登り返し』を受講されることをお勧めします!
ドライツーリング入門
アイスのシーズンはそろそろ終焉ですね。でも、アックスを離さないでください!ドラツーは楽しい筋トレです。通年お楽しみください!
ドライツーリングを始めてみたい、気になるかた、ドライツーリング入門を受講してみてください。
毎月第一水曜日、今月は 7/3(水)開催です!

ドライツーリング トップロープセッション
ベータでドライツーリング縦登りができる唯一の機会。そして、ボルダリーな課題を楽しめるのもこのセッションだけ。最近の国際大会でもボルダリーな課題を見かけるようになりましたね。
ドライツーリングらしからね課題を楽しめるだけでなく、ムーブの引き出しを増やすことができます!
今月の開催日は・・・もうしばらくお待ちください!
ドラツー道場
毎月第二火曜日開催。7/9(火)です! 道場では一人ひとり、苦手なムーブや距離だしなど、Junko 先生が ちょっとステップアップするためのお手伝いをしてます。
一緒にトレーニングしましょう!

さて、次にケア。
爪と指皮、クライマーには大切ですよね。
もちろんボディー全体も。
定期的に、お越しになることをお勧めします。

爪・指川相談会 by アスリートネイル
日程が決まりましたらお知らせします。
指皮が割れるなどお悩みをお持ちの方、ぜひお越しください!
また、オールインワン保湿ジェルAND、ベータ特別価格で販売してます。
ゆいたそのボディメンテナンス
7/10・24(水)を予定してます。
3.5F で施術します。落ち着いて受けられますよ。
●ジムを利用しなくてもOK、施術だけでもお気軽にお越しください!
●一人一人に合った指圧やテーピングでクライミングのしやすい身体作りをお手伝いします!
●クライミングや日々のお仕事での疲れ、悩みをぜひご相談ください
全てにカウンセリング、セルフケア・トレーニングをお伝えする時間が含まれています。
・指圧 2000円  ⇒初回割引1500円
・指圧+テーピング 2500円  ⇒初回割引2000円
・指圧+5分 500円(10分まで可)
・テーピングのみ 500円


【ドライツーリング】#59 プロ・アイスクライマー八木名恵と登るドライツーリング初級セッション 7/20(土)

ベータクライミングジム講習会・八木名恵と登るドライツーリングセッション


ベータクライミングジム【3F】のマントル壁とリード壁にて、アイスアックスを使用したドライツーリングセッションを開催。インストラクターはプロ・アイスクライマーの八木名恵さんです。
ドライツーリング初級者向けのセッションで、特別に用意したセッション課題を登りながらアックスの使い方やムーブなど、それぞれのレベルに合わせてアドバイスします。

一日に2回開催しますので、ご都合のよろしい回にご参加ください。どちらもセッション70分です。
セッションの前後は、ジムのボルダー壁をご利用いただけます。

<第一部>13:00~ <第二部>16:00~

ベータ3Fのドライ課題を登る前提として、ドライツーリング入門にて安全管理について受講していただくことになってますが、本セッションに参加された方は、受講せずとも3Fのドライ課題を登ることができます。


7月20日(土)開催!

概要

【開催日時】2024年7月20日(土) <第1部> 13:00~ / <第2部> 16:00~

【場所】ベータクライミングジム3F/アケボノボルダー(マントル壁)・シンジュクフェイス(リード壁)

ベータクライミングジム【3F】プロ・アイスクライマー八木名恵と登るドライツーリングセッション

プロ・アイスクライマー八木名恵とセッション!!

ベータクライミングジム【3F】プロ・アイスクライマー八木名恵と登るドライツーリングセッション

アックスの使い方、アイスならではのムーブを覚えましょう

【インストラクター】八木 名恵(プロ・アイスクライマー)

【対象/定員/内容/参加費】
対象:ドライツーリング初心者  ※未経験者の方もご参加いただけますが、まずは「ドライツーリング入門」を受講されることをおススメします。
定員:各部 9名
内容:セッションを通じて<ドライツーリングの遊び方><道具の使い方><基本的な体の使い方>を一緒にを学びましょう!
参加費:4,400円(税込)
~第1部・13:00~14:10(70分)~
~第2部・16:00~17:10(70分)~

※参加費にはベータの通日利用料が含まれています。
※当日【1F】受付にてお支払いただきます。
※ベータ会員でない方は会員登録(無料)をしていただきます。
 会員登録(無料)は事前登録が便利です!
※参加は18歳以上といたします。

【持ち物】ドライツーリングに適した服装(長袖・長ズボンの動きやすい服装)・アイスアックス・ヘルメット・グローブ(ゴルフ用を推奨)・クライミングシューズ・アイスツール(任意)
グローブ以外はレンタルがあります。 1Fで受け取ってから3Fにお越しください。
※クライミングシューズ(靴下をお持ちください)/ヘルメットは有料(それぞれ300円)

【保険】必要に応じてご自身でご加入ください。

【協賛】株式会社キャラバン(アイスアックス、ヘルメット)/ミレー(ヘルメット)

参加について

【参加申し込み】参加希望の方はベータ店頭メールでお申込みください。

▼メールの場合:下記の宛先、件名、本文のメールをお送りください。
◆メール宛先:info@beta-climbing.com
※@(アットマーク)を半角に書き換えてください。
◆メール件名:〇/〇(←参加日)ドライツーリングセッション参加希望
◆メール本文:次の1.~5.をお書きください。
1.お名前
2.性別
3.生年月日
4.電話番号(当日連絡のつく番号をお書きください)
5.参加するセッション<第1部>or<第2部>(どちらかお書きください)
6.レンタルの有無 (有の場合は品名:ヘルメット/アイスアックス)
7.ベータ会員or非会員(どちらかお書きください)

【〆切】申し込みが定員に達し次第〆切ます。

【当日】セッション開始の30分くらい前までにベータ【1F】にて受付と着替えを済ませておいてください。また必要に応じて【1F】【2F】のクライミングウォールでアップを済ませておいてください。
※ベータ会員でない方は会員登録が必要になるため、あらかじめ事前登録を済ませておくことおすすめします。
※参加費にベータの通日利用料が含まれておりますので、セッション前後もベータ【1F】【2F】の壁をご利用いただけます。


八木 名恵(やぎ・なえ)詳細プロフィール
プロアイスクライマー 八木名恵
八木 名恵(やぎ・なえ)、1984年大阪府生まれ、プロ・アイスクライマー。幼少期より山登り、そしてクライミングに親しむ。
01年の第6回近畿高校クライミング大会に優勝、その後のことを考えれば当然のように連覇した02年は、マレーシアで行なわれたアジアユース選手権でも3位入賞を果たし、“女子高生クライマーの星”として勇躍登場する。

高校卒業後、日本オリンピック委員会が将来のオリンピアン育成のために主催するJOCジュニアオリンピックカップ・ジュニアの部で優勝、国民体育大会成年女子の部2位(ともに03年)、第7回JFAユースチャンピオンシップ優勝(04年)、アジア選手権8位(05年)、日本各地での多くのカップ戦なども含めて好成績を残し続ける。

次世代のクライミング界を背負って立つクライマーと目されつつ、09年シーズンよりアイス・クライミングに徐々に軸足をシフトしている。「競技をして生きていく、食べていこうとしたときに、自分がトップに立てる場所を選んだ」と語る。 大学卒業後はパチンコ店経営の株式会社マルハンに所属。日本初の実業団クライマーとして活動、2013シーズンよりプロの道を選択し、日本人で初めてアイスクライミングのワールドカップ全戦に参戦。

[戦歴]
2001年:第6回近畿高校クライミング大会 優勝
2002年:アジアユース選手権マレーシア大会 3位
2003年:第6回ジュニアオリンピック ジュニア 優勝
2003年:国民体育大会(成年女子の部) 2位
2005年:アジア選手権イラン大会 8位
2008年:日本選手権 5位
2011年:Ice Climbing World Cup Cheonsong 15位
2013年:Ice Cllimbing World Tour 年間ランキング 18位
2014年:Ice Cllimbing World Tour スピード部門 総合 10位
2014年:ソチ五輪クライミングフェスタ出場

ドライツーリングセッション 過去の開催