2022年4月 マンスリーチャレンジ・クライミングシューズプレゼント抽選結果発表

マンスリーチャレンジ・プレゼント抽選結果

2022年4月のマンスリーチャレンジ、チェックシートへの記載は390名、ユニークな人数は243名でした。あと10名で400名・・・シューズ当選者が2名になってました。惜しい。
5月はまだ集計してませんが、ざっくり見たところ、400名超えてるのでシューズ当選者が2名になります。お楽しみに!!

早速ですが、抽選結果をお知らせします。

1等 お好きなクライミングシューズ
ユキシオ さん

2等 オリジナルTシャツ
マツオ さん

3等 通日利用券
タケダ さん

おめでとうございます!

昨日マンスリーセットを行い、本日より6月のマンスリーが始まってます。ぜひチャレンジしてください。

当選確率は完登数とは関係ありません。お名前を書いてくれた方に等しくチャンスがあります。
1番の課題はだいたい5級くらいなので、ガンバです!!

ベータでは、マンスリー課題で新しい課題を楽しんでいただき、セット周期が長いテープ課題で成長を確認してもらえるといいな~と考えてます。マンスリー課題はテープ課題とは若干テイストが異なる課題、例えばダイナミックな課題とかもあるので、ぜひトライしてください!

プレゼントのシューズはスカルパ、アンパラレル、マッドロック、ブラックダイヤモンド、の中からお好きなシューズを選んでいただけます

また、テープ課題の参考動画を順次YouTubeにアップしています。参考になればと思います。
https://www.youtube.com/channel/UCH0_mnUMOvDSbhfJ9pBLglw

当選者の方、ご来店時にスタッフまでお申し出ください。
6月末日までにお越しください。以降は無効になります。来られない方は、連絡ください。

2022年4月マンスリー課題完登数
4月完登数 誤りがありましたので、差し替えました。6/2

2022年マンスリー課題完登数累計
2022年完登数合計 誤りがありましたので、差し替えました。6/2

2022年4月マンスリーチェックシート1F
記入用紙1F

2022年4月マンスリーチェックシート2F
記入用紙2F


【外岩】ドライツーリング体験会 @仙台 6/11-12

ベータクライミングジム|外岩ドライツーリング体験会

インドアのドライツーリングをお楽しみの皆様、自然の岩場でのドライツーリングってどんなんだろう??と、気になりませんか!??
そんな皆様のご希望を受け、岩場でのドライツーリングを体験していただける企画を用意いたしました!

開催レポート

開催レポートを掲載しました
2022/6/21

概要

日時:2022年6月11日(土)~12日(日)
11(土)は定員に達しました。12日はあと2名です。 6/2現在

場所:仙台近郊の岩場
集合・解散:仙台市・作並駅
対象:室内でのドライツーリング経験者、アイスクライミング経験者

※事前にベータでの会員登録が必要になります
※アックス登攀が補償範囲の保険への加入が必須です
※岩場でのドライツーリングは、かなり強度が高いクライミングになります。外岩のフリークライミングで5.10b~c程度を登れた方が楽しめます

【内容】スポートのドライツーリングルートでのトップロープクライミング
スタッフがトップロープを掛け、参加者はトップロープで登ります。
岩場で安全にドライツーリングするための注意事項、登り方レクチャー等。
【定員】10名(最少催行人員5名)
【講師】笹川淳子 (現在ベータにてドライツーリング入門を担当しているJunko先生です)
【参加費】1日8800円(税込) (2日間の場合、17600円になります)
費用に含まれないもの
食費、現地までの交通費、宿泊費、保険代、アックスレンタル代(1日1000円)

キャンセルはいつでも承りますが、前日・当日のキャンセルの場合はキャンセル料(参加費用の100%)が発生します。
参加費のお支払いは、ベータ店頭(現金・クレジット・PayPay・d払い・メルペイ・auPay)もしくは当日現金にてお支払いください。
※雨天でも決行予定ですが、台風等の大荒れ予報の場合には中止とする場合があります。その場合の参加費は返金いたします。
※ベータ会員でない方は会員登録が必要です。当日までに、店頭にお越しいただき会員登録をしていただくか、事前登録を済ませてください。事前登録をされた場合には、事前登録番号を、メールにてお知らせください。

【保険】ご自身でご加入ください。
<参考>
モンベル山行保険(運動等危険補償特約付国内旅行傷害保険)
【必須装備】
クライミング用ヘルメット
ハーネス
アックス → ハンドル型のアックス. ピックはドライツーリング用ピックをご準備ください。
クライミングシューズ →長時間履いていられるサイズのシューズがお勧めです。 
グローブ →皮製のゴルフグローブがお勧めです。なるべくジャストフィットのサイズのもの。汗をかくので2双はあるとよいでしょう
テーピング
ビレイデバイス、ビレイグローブ
雨具
行動食、飲み物。
【スケジュール】
1日目 9:00 JR仙山線・作並駅集合 徒歩移動
    10:00 ~ 16:00 クライミング
    17:00 作並駅解散

宿泊は各自、希望者で懇親会を開催します。

1日目 9:00 JR仙山線・作並駅集合 徒歩移動
    10:00 ~ 16:00 クライミング
    17:00 作並駅解散
【交通】ご都合のよろしい方法をお選びください
1)車、電車等、自分で手配
2)スタッフ車両の乗り合い

※電車の場合
当日06:32 東京駅発 JR新幹線はやぶさ1号・新函館北斗行に乗車すれば、8:54に作並駅に到着できます
※車の場合
現地そばに無料の駐車場があります
※スタッフ車両乗り合いの場合、必要に応じてレンタカーを手配します。交通費は実費精算になります。

【宿泊】
仙台市内で懇親会を開催します。
宿泊については、スタッフにお問い合わせください。
宿泊費は実費精算になります。
【中止の場合】天候等の事情により中止の判断をする場合があります。中止の場合は前日の19時頃までに、メールもしくはお電話にて連絡いたします。
お申し込みの際に、必ず前日・当日連絡のつく電話番号やメールアドレスをご記入ください。中止の場合は、参加費は全額返金いたします。

参加のお申し込み


参加希望の方はベータ店頭、もしくは電話、メールにてお申込みください。

お申し込みみあたり、ベータクライミングジム屋外イベント参加規約に同意の上ご参加ください。

▼店頭・お電話・メールの場合、下記をお伝えください。
1.参加希望日
2.お名前
3.生年月日
4.電話番号(当日連絡のつく番号をお書きください)
5.参加日 11日/12日 (両日、もしくはどちらか1日)
6.ベータ会員or非会員(どちらかお書きください・非会員の方は併せて事前登録番号も記載してください)
7.アックスのレンタル<希望しない>or<ル希望する(希望するギアを記入)>(どちらかお書きください)
8.交通<自身で手配>or<スタッフ車両同乗>(どちらかお書きください)

▼メールの場合:下記の宛先、件名、本文のメールをお送りください。
◆メール宛先:info@beta-climbing.com
※@(アットマーク)を半角に書き換えてください。
◆メール件名:【外岩】ドライツーリング体験会 参加希望

※※※※※※※
お申込みいただいた方には後日受付完了のメールをベータクライミングジムよりお送りいたします。参加申し込みメール送信後1~2日経っても返信がない場合はお手数ではございますが、ベータまでお電話くださいすようお願いいたします。
※※※※※※※

※※※※クライミングには危険が伴うことをご理解の上、ご参加ください※※※※
クライミングには常に危険が伴うことを十分にご理解の上、自己責任においてご参加ください。特に自然の岩場では、岩が欠けるなどの予期せぬことも起こる可能性があります。少しの不注意が重大な事故を起こす可能性もあります。講習中は講師・スタッフの指導に従い、登攀中・休憩中に関わらず安全管理を怠らないようにしてください。

【〆切】申し込みが定員に達し次第〆切ます。


【ドライツーリング】#41 プロ・アイスクライマー八木名恵と登るドライツーリング初級セッション 6/27(月)

ベータクライミングジム【3F】のマントル壁とリード壁にて、アイスアックスを使用したドライツーリングセッションを開催。インストラクターはプロ・アイスクライマーの八木名恵さんです。
ドライツーリング初級者向けのセッションで、特別に用意したセッション課題を登りながらアックスの使い方やムーブなど、それぞれのレベルに合わせてアドバイスします。

一日に2回開催しますので、ご都合のよろしい回にご参加ください。どちらもセッション70分です。
セッションの前後は、ジムのボルダー壁をご利用いただけます。

<第一部>19:00~ <第二部>21:00~

また、本セッションに参加された方は、講習会等に参加せずとも3Fのドライ課題を登ることができます。


八木名恵と登るドライツーリングセッション


6月27 日(月)開催!

概要

【開催日時】2022年6月27日(月) <第1部> 19:00~ / <第2部> 21:00~

【場所】ベータクライミングジム3F/アケボノボルダー(マントル壁)・シンジュクフェイス(リード壁)

ベータクライミングジム【3F】プロ・アイスクライマー八木名恵と登るドライツーリングセッション

プロ・アイスクライマー八木名恵とセッション!!

ベータクライミングジム【3F】プロ・アイスクライマー八木名恵と登るドライツーリングセッション

アックスの使い方、アイスならではのムーブを覚えましょう

【インストラクター】八木 名恵(プロ・アイスクライマー)

【対象/定員/内容/参加費】
対象:ドライツーリング初心者  ※未経験者の方もご参加いただけますが、まずは「ドライツーリング入門」を受講されることをおススメします。
定員:各部 9名
内容:セッションを通じて<ドライツーリングの遊び方><道具の使い方><基本的な体の使い方>を一緒にを学びましょう!
参加費:4,000円(税込)
~第1部・19:00~20:10(70分)~
~第2部・21:00~22:10(70分)~

※参加費にはベータの通日利用料が含まれています。
※当日【1F】受付にてお支払いただきます。
※ベータ会員でない方は会員登録(無料)をしていただきます。
 会員登録(無料)は事前登録が便利です!
※参加は18歳以上といたします。

【持ち物】ドライルーリングに適した服装(長袖・長ズボンの動きやすい服装)・アイスアックス・ヘルメット・グローブ(ゴルフ用を推奨)・クライミングシューズ・アイスツール(任意)
グローブ以外はレンタルがあります。 1Fで受け取ってから3Fにお越しください。
※クライミングシューズ(靴下をお持ちください)/ヘルメットは有料(それぞれ300円)

【保険】必要に応じてご自身でご加入ください。

【協賛】株式会社キャラバン(アイスアックス、ヘルメット)/ミレー(ヘルメット)

参加について

【参加申し込み】参加希望の方はベータ店頭メールでお申込みください。

▼メールの場合:下記の宛先、件名、本文のメールをお送りください。
◆メール宛先:info@beta-climbing.com
※@(アットマーク)を半角に書き換えてください。
◆メール件名:6/27ドライツーリングセッション参加希望
◆メール本文:次の1.~5.をお書きください。
1.お名前
2.性別
3.生年月日
4.電話番号(当日連絡のつく番号をお書きください)
5.参加するセッション<第1部>or<第2部>(どちらかお書きください)
6.レンタルの有無 (有の場合は品名:ヘルメット/アイスアックス)
7.ベータ会員or非会員(どちらかお書きください)

【〆切】申し込みが定員に達し次第〆切ます。

【当日】セッション開始の30分くらい前までにベータ【1F】にて受付と着替えを済ませておいてください。また必要に応じて【1F】【2F】のクライミングウォールでアップを済ませておいてください。
※ベータ会員でない方は会員登録が必要になるため、あらかじめ事前登録を済ませておくことおすすめします。
※参加費にベータの通日利用料が含まれておりますので、セッション前後もベータ【1F】【2F】の壁をご利用いただけます。


八木 名恵(やぎ・なえ)詳細プロフィール
prof_naeyagi02
八木 名恵(やぎ・なえ)、1984年大阪府生まれ、プロ・アイスクライマー。幼少期より山登り、そしてクライミングに親しむ。
01年の第6回近畿高校クライミング大会に優勝、その後のことを考えれば当然のように連覇した02年は、マレーシアで行なわれたアジアユース選手権でも3位入賞を果たし、“女子高生クライマーの星”として勇躍登場する。

高校卒業後、日本オリンピック委員会が将来のオリンピアン育成のために主催するJOCジュニアオリンピックカップ・ジュニアの部で優勝、国民体育大会成年女子の部2位(ともに03年)、第7回JFAユースチャンピオンシップ優勝(04年)、アジア選手権8位(05年)、日本各地での多くのカップ戦なども含めて好成績を残し続ける。

次世代のクライミング界を背負って立つクライマーと目されつつ、09年シーズンよりアイス・クライミングに徐々に軸足をシフトしている。「競技をして生きていく、食べていこうとしたときに、自分がトップに立てる場所を選んだ」と語る。 大学卒業後はパチンコ店経営の株式会社マルハンに所属。日本初の実業団クライマーとして活動、2013シーズンよりプロの道を選択し、日本人で初めてアイスクライミングのワールドカップ全戦に参戦。

[戦歴]
2001年:第6回近畿高校クライミング大会 優勝
2002年:アジアユース選手権マレーシア大会 3位
2003年:第6回ジュニアオリンピック ジュニア 優勝
2003年:国民体育大会(成年女子の部) 2位
2005年:アジア選手権イラン大会 8位
2008年:日本選手権 5位
2011年:Ice Climbing World Cup Cheonsong 15位
2013年:Ice Cllimbing World Tour 年間ランキング 18位
2014年:Ice Cllimbing World Tour スピード部門 総合 10位
2014年:ソチ五輪クライミングフェスタ出場

ドライツーリングセッション 過去の開催


【室内】マルチピッチクライミング入門(予約制)2022年6月の開催予定

ベータクライミングジム・マルチピッチ入門

リード壁「シンジュクフェイス」を使ったマルチピッチクライミング入門の講習会です。マルチピッチクライミングに興味がある方で、既にリードクライミングをやったことがある方向けの講習会です。
この講習会ではマルチピッチクライミングのシステムや安全管理について座学にて学び、実際に体験することができます。

本入門クラスを受けてもすぐに自然の岩場で登れるようになるわけではありません。自然の岩場を登るまでに、安全管理を理解し、一連の動作がスムーズに行えるよう練習をしてください。
フォローアップとして、ロープ練習会を毎週月曜日19時~22時に開催してます。スタッフが練習のお手伝いをしますので、お一人でのご参加も大丈夫です。
また、受講者特典として、今後、ベータでのロープ、ギア類を無料でレンタルできます。

初めて自然の岩場でマルチピッチクライミングを行う場合には、山岳ガイドやクライミングガイド、あるいは経験者と登ってください。

6月開催日

[終了]  第87回 6月 1日(水曜)【昼】 13時~
[キャンセル待ち]  第88回 6月15日(水曜)【夜】 19時~
[募集中]  第89回 6月22日(水曜)【昼】 13時~
[キャンセル待ち]  第90回 6月26日(日曜)【朝】  9時~
[キャンセル待ち]  第91回 6月29日(水曜)【夜】 19時~

※雨天の場合、下記の日にちにも実施することができます。
6/5(日)・18 (水)・25 (土)
外岩練習会を予定してますが、雨天等により中止になった場合は状況により室内の講習会を開催します。
FaceBook、instagram、Twitter、LINE等にて連絡をいたします。
雨天の際のご参加の希望がありましたら、事前にご連絡いただけると助かります。調整いたします。

概要

【時間】4時間  休憩10分程度含む
【場所】ベータ【3F】シンジュクフェイス
【講師】 小澤保志(ベータオーナー)
【対象】マルチピッチクライミング未経験者&初心者 かつ、リードクライミングの経験者
※リードクライミングの経験がない場合には、予め『リードクライミング初心者講習』を受講してください。
※参加は18歳以上といたします。
【定員】4名(予約制・先着順)
最少催行人数 1名

【講習料】
5500円(税込)

※ジム利用料込み
※当日受付にてお支払いください。
※会員登録料は不要です。

【持ち物】
必須 : クライミングシューズ・ハーネス・ビレイ器、、ヘルメット
任意 : 安全環付カラビナ×4枚以上、PAS(スリングでの代用も可)、120㎝スリング1本、フリクションヒッチコード、クイックドロー3本程度
レンタル : ハーネス・ビレイ器、ヘルメット無料レンタルのご用意がございます。クライミングシューズ(300円/靴下持参)は1Fでレンタルして3Fに集合してください。
【講習内容】
・マルチピッチの仕組み・手順について説明、スタッフ実演
  つるべで登る・安全確保・コール・ギア受け渡し

・マルチピッチのギアについて説明
  ギアの選択、携行

・安全管理の考え方

・ランナー(中間支点)の取り方につて説明
  支点の種類・ナチュラルプロテクション・ゼロピン

・支点構築
  固定分散・流動分散(クワッドシステム)・セルフビレイについて説明、スタッフ実演

・支点構築練習(固定分散)

・セカンドビレイについての説明、スタッフ実演

・セカンドビレイ練習

・懸垂下降、バックアップ・フリクションヒッチ・ロープマネジメントの説明、スタッフ実演

・懸垂下降練習

・マルチピッチを参加者がつるべで登る練習

【予習・復習用動画】
メインロープでセルフビレイを取る場合のクローブヒッチ

ビレイステーションを固定分散で構築する場合のクローブヒッチ

参加申し込み

参加希望の方はベータ店頭かお電話もしくはお申し込みフォームよりお申込みください。
▼店頭・お電話の場合:下記内容をお伝えください。
1.参加希望日
2.お名前
3.生年月日
4.電話番号(当日連絡のつく番号をお書きください)
5.レンタルの有or無(有りの場合必要な品物を記載してください)
6.ベータ会員or非会員(どちらかお書きください)
【〆切】申し込みが定員に達し次第〆切ます。
【当日】講習開始の30分くらい前までにベータ【1F】にて受付(講習料をお支払いください)と着替えを済ませておいてください。また必要に応じてアップを済ませておいてください。
※ベータ会員でない方は会員登録が必要になるため、あらかじめ事前登録を済ませておくことおすすめします。
※※※※※※※
お申込みいただいた方には後日受付完了のメールをベータクライミングジムよりお送りいたします。参加申し込みメール送信後1~2日経っても返信がない場合はお手数ではございますが、ベータまでお電話くださいすようお願いいたします。
※※※※※※※


※みなさまにお知らせ※
講習会中は、【3F】のクライミングエリアの一般利用ができない場合がございます。申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。

マルチピッチクライミング入門 過去の開催


【室内】リードクライミング初心者講習会(予約制)2022年6月の開催予定 

ベータクライミングジム講習会・リードクライミング初心者講習会

リード壁「シンジュクフェイス」を使ったリードクライミング初心者向けの講習会です。リードクライミングをやってみたいけどやり方がよくわからないという方、久々なのでおさらいをしたい方が対象で、「登る編」「ビレイ編」の2部構成のプログラムで行います。
本講習では、リードクライミングの流れを説明し、登りながらのクリップ、リードのビレイを体験していただきます。
リードジムなどで、実際にリードでのクライミング、リードのビレイを行うためには、本講習で学んだことをご自身で反復練習し、スムーズに安全に行えるようになる必要があります。
フォローアップとして、ロープ練習会を毎週月曜日19時~22時に開催してます。スタッフが練習のお手伝いをしますので、お一人でのご参加も大丈夫です。
また、受講者特典として、今後、ベータでのロープ、ギア類を無料でレンタルできます。

6月開催日

[終了]  第122回 6月 1日(水曜)【夜】 19時~
[終了]  第123回 6月15日(水曜)【昼】 13時~
[キャンセル待ち]  第124回 6月22日(水曜)【夜】 19時~
[募集中]  第125回 6月26日(日曜)【夕】 15時~
[募集中]  第126回 6月29日(水曜)【昼】 13時~

※雨天の場合、下記の日にちにも実施することができます。
6/5(日)・18 (土)・25 (土)
外岩練習会を予定してますが、雨天等により中止になった場合は状況により室内の講習会を開催します。
FaceBook、instagram、Twitter、LINE等にて連絡をいたします。
雨天の際のご参加の希望がありましたら、事前にご連絡いただけると助かります。調整いたします。

概要

【時間】4時間  休憩10分程度含む
【場所】ベータ【3F】シンジュクフェイス
【講師】小澤保志(ベータオーナー)
【対象】リードクライミング未経験者&初心者
※参加は18歳以上といたします。(親子でご参加の場合は、お子様小学生以上)
【定員】6名(先着順)
最少催行人数 1名
【講習料】4400円(税込)
※ジム利用料含む。
※会員登録料は不要です。
【持ち物】
必須 : クライミングシューズ・ハーネス・ビレイ器
レンタル : レンタルのご用意もございます。クライミングシューズ(300円/靴下持参)は1Fでレンタルして3Fに集合してください。ハーネス・ビレイ器のレンタルは無料です。
【講習内容】

登る編———-
・クライミングの種類について ボルダリング/ロープクライミング(リード/トップロープ)について説明
・ハーネス装着/8の字結び
・トップロープにて課題になれる グレード等についての説明
・クリップ練習 
・リードクライミングでのクリップ実演
・疑似リードでのリードクライミング練習(スタッフビレイ)
※8の字結びの練習は最小限にしますので、予習、復習をお願いします。
予習復習用の動画を用意してますので、ページ下部をご覧ください。

ビレイ編———-
・ビレイ器の種類、ビレイ方法の変遷(方絡みなどのボディービレイ)について説明
・ビレイ器のブレーキ体験
・ビレイ器装着 ロープの出し入れ練習
・トップロープビレイのデモ トップロープのビレイ実践(スタッフ登る)
・リードビレイのデモ リードのビレイ実践(スタッフ登る)
・リードビレイ 墜落停止練習 (スタッフ落ちる)

参加申し込み

参加希望の方はベータ店頭かお電話もしくはお申し込みフォームでお申込みください。
▼店頭・お電話の場合:下記内容をお伝えください。
1.参加希望日
2.お名前
3.生年月日
4.電話番号(当日連絡のつく番号をお書きください)
5.レンタルの有or無(有りの場合必要な品物を記載してください)
6.ベータ会員or非会員(どちらかお書きください)
【〆切】申し込みが定員に達し次第〆切ます。
【当日】講習開始の30分くらい前までにベータ【1F】にて受付(講習料をお支払いください)と着替えを済ませておいてください。また必要に応じてアップを済ませておいてください。
※ベータ会員でない方は会員登録が必要になるため、あらかじめ事前登録を済ませておくことおすすめします。

予習・復習用動画

八の字結び(エイトノット)の結び方

クリップの仕方

※※※※※※※
お申込みいただいた方には後日受付完了のメールをベータクライミングジムよりお送りいたします。参加申し込みメール送信後1~2日経っても返信がない場合はお手数ではございますが、ベータまでお電話くださいすようお願いいたします。
※※※※※※※


※みなさまにお知らせ※
講習会中は、【3F】のクライミングエリアの一般利用ができない場合がございます。申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。

リードクライミング初心者講習会 過去の開催