6/11(土)・25(日)は13時開店となります

6月11日(土)、26日(日)は13時開店となります。

【営業時間】
6/11(土) 13:00開店~23:00閉店
6/26(日) 13:00開店~23:00閉店

ご迷惑をおかけして大変恐縮ではございますが、何卒ご了承ください。


【初心者講習会】6月のスケジュール

初心者講習会

【講習料】
無料(ジム利用料のみ)
※講習は1時間程度を予定していますので、当ジムが初めての方は「初回登録料込・シューズ&チョーク付き3時間・初めてパック」(2,700円)をお選びください。当ジムが2回目以降の方はジム利用・3時間または通日をお選びください。

【対象】
未経験者・初心者(中学生以上)
※1・2回やったことがある方、数回経験はあるけれどブランクがあるという方もご参加いただけます。
※中学生で当ジムが初めての場合は必ず保護者同伴でお越しください。高校生は保護者の同伴は必要ありませんが、
保護者署名の入った利用規約への同意書こちらからダウンロードできます)が必要になります。不明な点はジムスタッフにお尋ねください。

【募集人数】
10名程度

【講習時間】
1時間程度

【インストラクター】
加藤淳平(BETAスタッフ)
※他のBETAスタッフが担当する場合もあります。

【講習内容】
1.ルールや基本の登り方の説明~実践~アドバイス
2.登り方のコツの説明~実践~アドバイス

【参加方法】
予約はいりません。開催日当日、ジムにお越しになって受付で参加希望の旨お申し出ください。
開始時刻までに受付と着替え、シューズ・チョークのレンタルを済ませて、受付前にお集まりください。

【持ち物】
運動に適した動きやすい服と薄手の靴下をご持参ください。着替えは3階の更衣室をご利用いただけます。


ヨガ教室開催|HATA YOGA FLOW in BETA

ベータでヨガをはじめませんか?

ベータの3Fでヨガ教室を開催します。講師はインド中央政府公認ヨーガインストラクターのKojiさん。ヨガがまったく初めての方でも、経験者の方でも、どなたでもご参加いただけます。予約は不要です。先着10名様、最少1名から実施します。
※ケガや病気をされている方は事前にかかりつけの医師に相談のうえ、医師の承諾を得てからご参加ください。

開催概要

【開催日時】毎週火曜日 午前10:30~11:45(75分)

【料金】1,000円(税込)

【対象】どなたでも(ヨガが初めての方でも経験者の方でもご参加いただけます)
※ケガや病気をされている方は事前にかかりつけの医師に相談のうえ、医師の承諾を得てからご参加ください。

【定員】10名(先着順/最少催行人数:1名)

【参加方法】開始時刻の15分前にBETAにお越しになり、受付でヨガ教室参加希望とお伝えください。

【持ち物】動きやすい服装、水分、タオル、ヨガマット(ヨガマットをお持ちでない方は無料レンタル有り)
※着替えはBETAの更衣室をご利用いただけます。

【インストラクラー】Koji
Chuck Miller 100h teacher training修了
スワミ・ヴィヴェーカーナンダ・ヨーガ研究財団
ヨーガインストラクター養成講座終了
インド中央政府公認ヨーガインストラクター
Leva Aerial Yoga teacher training修了
現在 ヨーガ療法士養成講座 受講中

HATA YOGA FLOW(ハタ・ヨガ・フロー)in BETAとは

ヨガにも色々ありますが、BETAで開催する「HATA YOGA FLOW(ハタ・ヨガ・フロー)」について、どういうものなのか、どんな人にオススメなのかをインストラクラーのKojiさんに聞いてみました。

—HATA YOGA FLOW(ハタ・ヨガ・フロー)はどういうヨガですか?

ヨガの基本的なポーズ(=ハタ・ヨガ)を流れるように(=フロー)行います。ヨガがまったくはじめての方でも心配はいりません。はじめての方にはゆっくりとできる範囲でやってもらいます。また経験者の方はひとつひとつのポーズ、ご自身のヨガをより深められるように進めます。

—体が硬くても大丈夫でしょうか?

ヨガというとぐにゃぐにゃとした体の柔軟性にフォーカスされがちですが、もともとはヒマラヤ山脈の修行僧が厳しい環境にに耐えうる体を作るためのトレーニング法として誕生したものといわれています。ですから現代のヨガも健康な体作りのために行う「健康法」として大きくとらえていただくといいと思います。ヨガを続けていくと結果的に体が柔らかくなりますので、最初のうちは柔軟性を気にする必要はありません。

—ヨガをするとどう良いのですか?どんな人にオススメですか?

ストレスが溜っている方や趣味のない方などにぜひ体験していただきたいです。ヨガは呼吸法・ポーズ・瞑想で構成されます。ヨガをすることによって自律神経のバランスが整えられ、また日常生活で使っていない筋肉を動かすことによってストレスで固くなって働きが低下した内臓も正しく機能するようになり、体全体の調子がよくなります。

またヨガを行うことによって視野が広がり、新しいことに興味が沸いたり、活力が生まれます。私自身、ヨガを始めてから視界が開けたようになり、色々なことに興味を持つようになりました。自分の知らない世界の人との出会いも数多くありました。自分が生きてきた狭い世界から踏み出せたのもヨガのおかでです。

—ダイエット効果もありますか?

今の生活の中で継続していけば、運動量が増えるので必ず痩せます。もちろんヨガで動いた分以上に、食べたり飲んだりしてしまっては痩せません。

—実際に75分でどんなことをするのでしょうか?

ウォームアップ

アーサナ(ヨガのポーズ)

クールダウン

シャバアーサナ(寝た状態で瞑想しリラックスします)

お話など

—最後にKojiさんからメッセージを!

私はこれまで健康法であるはずのヨガで身体を壊す人達を多く目にしてきました。柔軟性に狂信的になりアーサナで無理をして、肉離れを起こしたり骨折をしたりなどです。先ほどもお話しましたが、ヨガはストレスなどで乱れた自律神経のバランスを整え、日常生活で役立つ身体と心を養う技法です。体の硬さは関係ありません。性別、年齢などは気にせずヨガを経験して下さい。ヨガをして毎日を快適な生活にしましょう。


ドラマ「ゆとりですがなにか」(日テレ/日曜よる10:30〜)ベータで撮影しました

宮藤官九郎脚本×岡田将生・松坂桃李・柳楽優弥出演の話題のドラマ「ゆとりですがなにか」(日本テレビ/毎週日曜日よる10時30分放送)の撮影がベータで行われました!

ストーリーや相関図はオフィシャルサイトをご覧いただきたいのですが、松坂桃李さん演じる❝山路❞と安藤サクラさん演じる❝茜ちゃん❞の趣味がボルダリングということで、仕事終わりに登って二人でおしゃべりして・・・というシーンが数多く出てきまして、このボルダリングシーンのすべてをベータで撮影したのです。

1Fから3Fまですべて使われているので、ベータにいらしたことのある方は「ココ、ココ!!」とか、「え?あそこの空間がこんな感じに?!」と、楽しみながらご覧いただけるハズです。

もちろん撮影場所としてベータを提供するだけでなく、現場では我らがオノ・カトが専用課題をセットしたり、スタンドイン(位置決めなどで役者さんに代わってカメラに写ること)したり、松坂桃李さん、安藤サクラさん、岡田将生さんに登り方を指南したり・・・と裏方としても協力させていだきました。

今日、5/22(日)よる10:30~第6話の放送があります。全10話で3話~10話まで、9話以外はベータのシーンがありますので、ぜひご覧ください!!!

Huluでは見逃し配信もあるようなので、「見逃した!」「これまでの放送も見たい!」という方はぜひコチラからどうぞ。

「ゆとりですがなにか」
日本テレビ 毎週日曜日よる10時30分放送

キャスト
岡田将生 松坂桃李 柳楽優弥 安藤サクラ 太賀 島崎遥香(AKB48) 高橋洋 吉岡里帆 ほか

脚本
宮藤官九郎

演出
水田伸生


オリジナルシューズバッグできました

ベータでは先日ご紹介したフィンガージョイントのチョークバッグ以外にもFIVE TENのクライミングシューズや東京粉末のチョークなどを販売しています。

そして!!ベータオリジナルシューズバッグが出来上がりましたので、シューズお買い上げの方にもれなくプレゼントいたします。ベータカラーの水色とピンクの2色のうち、お好きな色をお選びいただけます!!


Top of Page