
爪・指皮のお悩み相談会開催
10月10日(火)
RONILO代表 Athlete Nail Trainer の 増原麻衣さんが来店します。
毎月好評の爪・指皮の相談会相談だけでしたら無料です。
爪に不安や悩みがある方、是非ご相談ください。
最近、足爪のケアをされる方が増えています。きつめのシューズを履くクライマーは、足爪が痛いのは当たり前!と考えている方が多いかもしれません。
でも、爪のケアで補強したり、爪を丈夫に育てることにより、痛みが解消できることもあります。
予約は要りませんので、お気軽にご相談ください。
クライマーに限らず、登山やトレランの方も大歓迎です。
メンズ諸君! 爪をケアする文化を知ろう! 弱ってしまった爪のケア、パフォーマンス向上のためのケア、アスリートにとって大切です。もちろんおしゃれもね!
当日、スタッフにお声掛けください。(相談の予約票を準備します。事前にご予約いただくこともできます。)
アスリートネイルについて詳しく
爪や指先のことを考えず思いっきり登れていますか?
No… とお答えの方へ
・爪や指に痛みがある
・爪が割れかけているので悪化が怖い
・指皮が裂けている
・ホールドがうまく持てない
など、爪や指に問題があると、メンタル、フィジカルどちらにも悪い影響が・・・
爪や指の問題を解消できると、目標達成・課題回収のヒントになるかも!!
問題を解消するヒントは日常のケアにあります!
mentally <精神面>
・爪や指に痛みがある
・爪が割れかけているので悪化が怖い
・指皮が裂けている
・ホールドがうまく持てない
⇒ 不安
不安要素があれば、どこかで動きをセーブしてしまい自分の力を100%出し切れない。
そんな不安を残さないためにメンテナンスできる身体のパーツはたくさんあります。
指先のケアもそのひとつです。
末端である爪のケアはメンタルケアにも繋がり、実力をしっかり発揮できる
⇒ 大切なのは精神的な安心感
physical <身体面>
・爪や指に痛みがある
・爪が割れかけているので悪化が怖い
・指皮が裂けている
・ホールドがうまく持てない
⇒ 力が逃げる
骨は指先までは伸びてません。それを補う爪は、指先の保護と力加減をコントロールしている大切な器官になっています。
指先の機能を最大限に活かすのは爪圧です。
爪が健康な状態であれば、指の筋肉や腱の働きを逃しづらくなり、ホールディングに精度が増し、実力を出しやすい状態に繋がります。
⇒ 大切なのは健康な身体
爪圧とは
爪圧(そうあつ)とは、指の腹から加わった力を爪がしっかりと受け止めることを言います。例えば、ボールを遠くに投げる、速く投げることができる。走る時も蹴り出しの力が大きくなり、さらには体を支え安定させるボデバランスも良くなります。
精神・身体(物理的)な観点から見ても爪圧は、スポーツに欠かせない重要なファクター。
骨の無い指先のみ使って保持したとしても、爪が健康な適度な硬度のある状態なら爪圧が指を支えることによって安定感が増す
アスリートネイルトレーナー®×クライマー
◆増原麻衣トレーナー本人の経験談◆
~クライミング歴7年のネイリストが辿り着いたアスリートネイル®~
[アスリートネイルの知識を得る前]クライミング中に爪が邪魔だと思う⇒可能な限りの深爪をしていた
*理由:細かいホールドを持たなくてはならないようになった時、壁や岩に爪が当たらない方が良い、邪魔になると深爪をしていた。爪が長いと壁に当たってしまいホールドの持ち感が悪く感じ、次の一手を出す時、保持が出来ないと思っていた。
[アスリートネイルの知識を得た後]力が逃げていた事を知る⇒爪の長さをクライミングしやすい長さ(=指の輪郭と同じくらいの長さ)に整える
*理由:小さいホールドを握る時、爪の長さをクライミングしやすいように整えると以前に比べ、保持した時の感覚に安定感を感じ登りやすく、指先の痛みを感じにくくなった。
※アスリートネイルトレーナー®は一般社団法人アスリートネイル協会により認定
おしゃれネイルとは違うの?
アスリートネイルは、爪の長さや形を整えて怪我を予防し、パフォーマンスを上げるための爪のメンテナンス技術です。
・プロのスポーツ選手
・趣味で運動をしている方
・スポーツによる指先の怪我予防をしたい方等。。。
など、スポーツをされるすべてのアスリートを対象としてます。
クライマーに限らず、トレラン、登山など爪を酷使するスポーツをされている方も対象です。
爪の悩みはネイルトレーナーにご相談ください
ご友人・ご家族にネイリストの方がいる場合、何か困ったことがあったらまず相談してみてください!
解決策をお持ちの場合、お近くの方のほうがお話しやすいかもしれません!
アスリートネイルトレーナーは、アスリートの動きによる爪・爪周辺へのダメージなどへの知識、そしてそれをメンテナンスする技術を専門とします。お気軽に、アスリートネイルトレーナーへご相談くださいませ!
2023年10月13日

10月予定
1F全面セット 10月3(火)~5(木)
ゲストに石山晃氏と松島由希氏をお迎えします。お楽しみに!
連休中の営業
7(土)・8(日)は8時~23時まで。
9(月・祝)は8~20時まで。
キッズスクールもまだまだ募集中です!
ファンクラス(木・金):ボルダリングを楽しむことを目的とし、ボルダリングで遊びながら身体能力の向上と助け合いなど精神面での成長を促します。
スポーツクラス(月・水):クライミング技術の向上を目的とし、スポーツとしてのボルダリングに向き合うことで、より高次の身体能力の成長と思考力、忍耐力、問題解決力など、精神面、思考面での成長を促します。
英語クラス(火):コミュニケーション手段を英語に限定したクラスです。ネイティブの方、そうでない方、どちらの方も参加できます。
■
外岩リード・クラック&マルチ練習会
超初心者リード講習会 29(日)鷲頭山
リード練習会 7(日)天王岩、
平日登攀部 19(木) 24(火) 場所応相談
クラック練習会 14(土)小川山
マルチ練習会 22(日)湯河原幕岩悟空スラブ
さて、次にケア。
爪と指皮、クライマーには大切ですよね。
もちろんボディー全体も。
定期的に、お越しになることをお勧めします。
■
「爪・指川相談会 by アスリートネイル」
10月は10(火)を予定してます。
指皮が割れるなどお悩みをお持ちの方、ぜひお越しください!
また、オールインワン保湿ジェルAND、ベータ特別価格で販売してます。
■
「ゆいたそのボディメンテナンス」
10月は11(水)と25(水)を予定してます。
今回から3.5F で施術します。落ち着いて受けられますよ。
●ジムを利用しなくてもOK、施術だけでもお気軽にお越しください!
●一人一人に合った指圧やテーピングでクライミングのしやすい身体作りをお手伝いします!
●クライミングや日々のお仕事での疲れ、悩みをぜひご相談ください
全てにカウンセリング、セルフケア・トレーニングをお伝えする時間が含まれています。
・指圧 2000円 ⇒初回割引1500円
・指圧+テーピング 2500円 ⇒初回割引2000円
・指圧+5分 500円(10分まで可)
・テーピングのみ 500円
■
室内マルチピッチクライミング入門
前後編ありますが、前編から受講されたほうが、わかりやすいです!
マルチピッチ入門とセットで、『登り返し』を受講されることをお勧めします!
■
ドライツーリング入門
夏でもアックスは離さないで! また来シーズン一から始めなければいけなくなりますよ~。ドライツーリングは通年楽しめます!
ドライツーリングを始めてみたい、気になるかた、ドライツーリング入門を受講してみてください。
毎月第一水曜日、今月は 10/4(水)開催です!
■ドラツー道場
毎月第二火曜日開催。10月は10(火)です! Junko先生がテーマを決めて、がっつり練習します。